肘関節外科の実際 改訂第2版**南江堂/伊藤 惠康/978-4-524-23215-4/9784524232154**
												
										 
										
										
								 
								
						 
						
																
																		
																		発行 2023年2月
判型:A4判 420頁
ISBN 978-4-524-23215-4																
 
														
												
								「神の手」として高名な著者が積み重ねてきた知識と技術の集大成.上肢・手の外科領域の中でも肘関節に焦点を当てた初版の構成を踏襲し,解剖理解から手術アプローチ,骨折をはじめとする多様な外傷・障害を網羅.病態の見極め,的確なタイミングでの手術,患者がたどる長期予後にいたるまで,今も研鑽を続ける著者の長年の経験に裏打ちされた,すべての整形外科医が一読すべきバイブルである.
【目 次】
Ⅰ 肘関節診療の基礎
Ⅰ-1 肘関節の機能解剖
 A 肘関節の骨格
 1 上腕骨
 2 前腕骨
 3 肘関節のX線像
 4 成長期肘関節のX線像
 B 肘関節の構成
 1 関節面の形態と機能
 2 靱帯
 C 肘関節の運動
 1 屈伸運動
 2 回旋運動
 3 キャリングアングル
 4 スポーツ,あるいはADL上必要な可動域
 5 肘関節に加わる力
 D 肘関節の筋・神経
 1 上腕前面の肘関節屈筋群
 2 肘関節前面の血管と神経
 3 前腕屈曲回内筋群と神経
 4 上腕後面の肘伸展筋群と橈骨神経
 5 前腕回外伸展筋群と橈骨神経
 E 肘関節の血管
Ⅰ-2 診断と治療の進め方
 A 診断
 1 問診
 2 視診・触診
 3 肘関節の画像診断
 B 治療の進め方
 1 骨折
 2 変形・偽関節
 3 関節炎
 4 スポーツ障害
 5 加齢変化
Ⅰ-3 肘関節の手術進入路
 A 肘関節後方アプローチ
 1 三頭筋腱縦切法
 2 三頭筋腱弁反転法
 3 lateral para-olecranonアプローチ
 4 肘頭骨切り法
 B 肘関節外側アプローチ
 1 Kocherのアプローチ
 2 Kaplanのアプローチ
 3 Kaplan extensile lateralアプローチ
 C 後外側アプローチ(津下)
 D 前方アプローチ
 1 Henryのアプローチ
 2 上腕筋縦割アプローチ
 E 内側アプローチ
 1 後内側の展開
 2 内側前面の展開
 3 Bryanの内側triceps reflecting approach
 F 末梢神経へのアプローチ
Ⅱ 肘関節診療の実際
Ⅱ-1 骨 折
 A 成人・年長児の上腕骨遠位端骨折
 A-1 上腕骨顆上骨折
 1 治療
 1-1 保存的治療
 1-2 新鮮例に対する手術
 1-3 顆上骨折陳旧例(変形治癒・偽関節)に対する手術
 A-2 上腕骨通顆骨折
 1 通顆骨折の特徴
 2 治療
 A-3 上腕骨遠位端T・Y字型骨折
 1 遠位端T・Y字型骨折の特徴と分類
 2 治療
 2-1 治療の方針
 2-2 保存的治療
 2-3 創外固定・牽引療法
 2-4 手術的治療
 3 後療法
 4 合併症
[付]side-swipe injury
 B 小児上腕骨顆上骨折
 1 受傷機転
 2 病態
 3 分類
 4 診断
 5 治療
 5-1 治療の方針
 5-2 保存的治療
 5-3 手術的治療
 6 合併症
 C 上腕骨遠位骨端離開
 1 病態
 2 分類
 3 診断
 4 治療
 5 予後
 D 上腕骨外側顆骨折
 1 受傷機転と骨折線の走行による分類
 2 診断
 3 外側顆骨折の転位による分類
 4 微小転位例に対する不安定性の診断
 5 治療
 5-1 保存的治療
 5-2 手術的治療
 6 合併症
[付]外側上顆骨折とsleeve fracture
 E 上腕骨小頭・滑車骨折
 1 受傷機転と分類
 2 診断
 3 治療
 3-1 治療の方針
 3-2 手術法
 F 上腕骨内側上顆骨折
 1 病態
 2 頻度
 3 受傷機転
 4 分類と治療
 5 合併症
 G 上腕骨内側顆骨折
 1 頻度と病態
 2 発症年齢
 3 骨折線の走行
 4 骨折型の分類
 5 受傷機転
 6 症状と診断
 7 治療
 8 予後
 9 スポーツによる内側顆疲労骨折
 H 尺骨近位部骨折
 H-1 肘頭骨折
 1 病態・頻度・受傷機転
 2 臨床像
 3 診断
 4 治療
 4-1 治療の方針
 4-2 内固定法
 4-3 偽関節に対する手術
 4-4 若年者の肘頭骨端離開に対する手術
 5 合併症
 6 予後
 H-2 尺骨鉤状突起骨折とcomplex elbow instability
 1 病態と歴史
 2 診断と手術的治療
 3 鉤状突起骨折の整復・固定術の実際
 Ⅰ 橈骨頭・頸部骨折
 I-1 小児の橈骨近位部骨折
 1 小児橈骨近位部骨折の分類
 2 骨片の転位
 3 治療
 3-1 治療の方針
 3-2 徒手整復法
 3-3 経皮的整復法
 3-4 手術的治療
 4 予後と合併症
 I-2 橈骨頭骨折
 1 病態と分類
 2 診断
 3 治療
 3-1 治療の方針
 3-2 手術的整復固定術の実際
 3-3 合併損傷の治療
 3-4 骨頭切除術
 3-5 人工橈骨頭置換術
 3-6 肋骨・肋軟骨移植術
 4 予後
 I-3 Essex-Lopresti損傷
 J Monteggia骨折
 1 受傷メカニズムと損傷分類
 2 診断
 2-1 骨折・脱臼の診断
 2-2 早期治療の効果
 2-3 尺骨骨折の病態と整復・固定
 2-4 尺骨急性塑性変形を伴うMonteggia骨折
 3 治療
 3-1 新鮮Monteggia骨折の手術
 3-2 陳旧性Monteggia骨折の手術
Ⅱ-2 脱臼と靱帯損傷
 A 肘関節脱臼
 1 受傷機転と病態
 2 分類
 3 診断
 4 治療
 4-1 徒手整復法
 4-2 手術的整復法
 5 反復性肘関節脱臼
 B 肘関節後外側回旋不安定症(PLRI)
 1 概説
 2 肘関節外側の解剖学的特徴
 3 病態
 4 診断と症状
 5 治療
 5-1 手術適応
 5-2 手術的治療
 C 小児肘内障とバネ肘
 C-1 小児肘内障
 1 病態
 2 診断
 3 治療
 4 予後
 C-2 バネ肘(いわゆる成人型肘内障)
 1 病態
 2 診断
 3 治療
Ⅱ-3 肘関節のスポーツ障害
 A スポーツ障害総論
 1 概説
 2 肘スポーツ障害の発生機序
 3 肘関節部痛を主訴とする紛らわしい病態
 4 肘スポーツ障害の分類
 5 野球肘の年齢的特徴と問診
 6 診断
 B スポーツ障害の病態と治療
 B-1 リトルリーグ肘
 1 原因と病態
 2 診断
 3 治療
 3-1 保存的治療
 3-2 手術的治療
 3-3 後療法
 B-2 内側[尺側]側副靱帯損傷
 1 原因と病態
 2 診断
 3 治療
 3-1 保存的治療
 3-2 手術的治療
 3-3 後療法
 3-4 合併障害の治療と結果
 B-3 肘頭骨端離開・疲労骨折
 1 原因と病態
 2 診断
 3 治療
 3-1 治療の方針
 3-2 手術の実際
 B-4 内側顆疲労骨折
 B-5 上腕骨小頭部離断性骨軟骨炎
 1 原因と病態
 2 病型分類と好発年齢
 3 診断
 4 治療
 4-1 保存的治療
 4-2 手術的治療
 B-6 上腕骨小頭以外の離断性骨軟骨炎
 1 橈骨頭の離断性骨軟骨炎
 2 肘頭の離断性骨軟骨炎様病変
 3 滑車の離断性骨軟骨炎
 4 Panner病
 4-1 病態
 4-2 診断
 4-3 治療
 5 滑車の離断性骨軟骨炎といわゆるHegemann病
 B-7 滑膜ひだ障害とバネ肘(成人型肘内障),肘筋のentrapment
 1 病態
 2 診断
 3 治療
 B-8 スポーツによる変形性肘関節症
 1 原因と病態
 2 診断
 3 治療
 3-1 保存的治療
 3-2 手術的治療
 4 術後の注意
 B-9 スポーツによる肘関節部末梢神経の障害:特に尺骨神経障害
 1 肘部管より近位の障害
 2 肘部管高位での障害
 B-10 スポーツ障害からの復帰に向けて
Ⅱ-4 肘関節拘縮の病態と治療
 1 関節拘縮の概要
 2 肘関節拘縮の病態
 3 術前病態の診断
 4 治療
 4-1 保存的治療
 4-2 肘関節授動術
 4-3 術後処置と後療法
Ⅱ-5 肘関節周囲の腱断裂
 A 上腕二頭筋遠位部腱断裂
 1 病態
 2 診断
 3 治療
 B 上腕三頭筋腱断裂
 1 病態
 2 診断
 3 治療
Ⅱ-6 肘関節上顆炎
 A 外側上顆炎
 1 総括的事項
 2 治療
 B 内側上顆炎
 1 病態と治療
Ⅱ-7 肘の炎症性疾患
 A 関節リウマチ,非特異性関節炎
 1 病態と治療方針
 1-1 関節リウマチ
 1-2 非特異性関節炎
 2 手術的治療
 2-1 肘関節滑膜切除術
 2-2 人工肘関節置換術(変形治癒骨折後,肘関節結核後)
 B 変形性肘関節症
 1 病態と治療方針
 2 保存的治療
 3 手術的治療
 4 労働によるものとスポーツに続発する肘関節症の相違
Ⅱ-8 肘関節部の末梢神経障害
 A 肘部管症候群
 1 肘部管の解剖
 2 原因と病態
 3 臨床症状と診断
 4 重症度分類
 5 治療
 5-1 保存的治療
 5-2 手術的治療
 6 術後の回復
 B 橈骨神経麻痺
 1 病態と定義
 2 橈骨神経管の解剖
 3 広義の橈骨神経管症候群の病態・病因
 4 広義の橈骨神経管症候群の症状
 5 広義の橈骨神経管症候群の治療
 6 神経束のくびれによる後骨間神経麻痺
 C 正中神経麻痺
 1 前肘窩の解剖
 2 回内筋症候群
 3 前骨間神経麻痺
 D 上腕二頭筋腱膜による神経・血管障害
 1 病態と症状
 2 治療
Ⅱ-9 麻痺肘(肘屈筋・伸筋麻痺)
 1 病態
 2 再建術の概要
 3 再建術の実際
Ⅱ-10 肘関節の先天異常
 A 先天性上腕骨小頭形成不全
 B 先天性滑車形成不全
 C 先天性橈骨頭脱臼
 1 概説
 2 症例提示
 D Leri-Weill dyschondrosteosis
 1 概説
 2 症例提示
 E 尺側列形成不全症
 1 概説
 2 症例提示
 F 橈尺骨癒合症
 1 概説
 2 治療
 G Crouzon syndrome(craniofacial dysostosis)
 1 概説
 2 症例提示
 H その他の先天性肘関節形成異常
 1 Nievergelt-Pearlman syndrome
 2 Mietens症候群
 3 先天性肘関節屈曲拘縮症