乳頭再建**クインテッセンス出版/鈴木 真名/978-4-7812-0987-6/9784781209876**

販売価格
15,400円(税込み)
Papilla reconstruction
編著
鈴木 真名
出版社
クインテッセンス出版
分野
歯科学 一般

数量

販売期間
2024/02/08~
商品コード
9784781209876
発行 2024年2月
判型:A4判 164頁
ISBN 978-4-7812-0987-6

著:鈴木 真名 / 山口 文誉 / 高橋 雅仁

乳頭再建に特化した本邦初の書籍にして決定版!

「難しい」「できない」と言われ続けてきた“歯間乳頭再建術”。本書では、「天然歯」「インプラント」「ポンティック」におけるそれぞれの乳頭の解剖学的特徴を示しながら、“乳頭再建”を成功に導くための考え方とテクニックを余すところなく解説。治療ステップの詳細を多数の大きな写真、リアルでわかりやすいイラストとともにビジュアルに解説しており、乳頭再建に特化した本邦初の書籍にして決定版といえる。

【目 次】
はじめに

CHAPTER 1 天然歯の歯間乳頭再建
  1.ブラックトライアングル
   1)ブラックトライアングルの審美的問題
   2)ブラックトライアングルの発現率
   3)歯間乳頭欠損の分類
  2.歯間乳頭再建の基礎知識
   1)歯間乳頭の解剖学・形態学・組織学的特徴
   2)スマイル時の歯間乳頭の露出率
   3)歯間乳頭欠損の改善方法
   4)歯間乳頭の欠如に影響を与える多くの因子
  3.外科的歯間乳頭再建術の歴史的変遷
   1)論文レビュー(1985~2022年までの症例報告)
   2) 5 つのサージカルポイントに関する考察
   3)まとめ

  症例 1 乳頭再建術・矯正・補綴を併用した歯間乳頭再建
  症例 2 再生療法と補綴治療による歯間乳頭再建
  症例 3 再生療法・乳頭再建術・矯正治療による歯間乳頭再建

CHAPTER 2 IPACテクニックによる天然歯の歯間乳頭再建術 コンセプトおよび切開から縫合までの3ステップ
  1. IPACテクニックのコンセプト
   1)2 枚の結合組織(移植片)を使用
   2)唇側水平アクセス切開を用いたトンネリングテクニック
  2. IPACテクニックによる歯間乳頭再建術:切開から縫合までの 3 ステップ
   症例:歯間乳頭再建術
    STEP 1 唇側トンネリングフラップの作製
    STEP 2 結合組織(移植片)のサイズ測定・採取・トリミング
    STEP 3 縫合
  3.術後管理
   1)術後管理,術後トラブル&術後クリーピング

CHAPTER 3 インプラントの乳頭再建
  1.インプラント―天然歯間の乳頭再建(単独歯欠損)
   1)術前の審美的リスク評価(Esthetic Risk Assessment:ERA)
   2)術後の審美評価
   3)単独歯インプラントの乳頭の高さおよび周囲粘膜に影響を及ぼす因子の考察
  2.インプラント―インプラント間の乳頭再建(複数歯欠損)
   1)複数歯欠損におけるインプラント治療戦略
   2)上顎前歯 2 歯欠損部におけるインプラント治療
   3)インプラントとアバットメントの接合様式
   4)乳頭再建を成功に導くインプラント間の水平的距離

  症例 1 歯―インプラントの乳頭再建①
  症例 2 歯―インプラントの乳頭再建②
  症例 3 インプラント―インプラントの乳頭再建①
  症例 4 インプラント―インプラントの乳頭再建②
  症例 5 インプラント―インプラントの乳頭再建③
  症例 6 インプラント―インプラントの乳頭再建④

CHAPTER 4 ポンティックの乳頭再建
  1.ポンティックを利用した治療戦略
   1)複数歯連続欠損部の乳頭再建
   2)審美領域における隣接した 2 歯欠損部の乳頭再建
   3)インプラントのリカバリーにおける乳頭再建
  2.ポンティックの基底面形態による分類
  3.ポンティックの基底面と欠損部歯槽堤との接触関係による新分類<ポンティック直下の清掃 >

  症例 1 歯―ポンティックの乳頭再建
  症例 2 ポンティック―ポンティックの乳頭再建①
  症例 3 ポンティック―ポンティックの乳頭再建②
  症例 4 インプラント―ポンティックの乳頭再建

おわりに