必ず上達 歯科小手術**クインテッセンス出版/原田 浩之/978-4-7812-0994-4/9784781209944**

販売価格
9,680円(税込み)
ここからはじめる! これならできる! テクニック
編著
原田 浩之
出版社
クインテッセンス出版
分野
歯科学 一般

数量

販売期間
2024/03/11~
商品コード
9784781209944
発行 2024年3月
判型:A4判 104頁
ISBN 978-4-7812-0994-4

編著:原田 浩之
著:道 泰之 / 生田 稔 / 富岡 寛文 / 津島 文彦 / 及川 悠 / 黒嶋 雄志 / 釘本 琢磨 / 大迫 利光 / 丸川 恵理子 / 佐藤 昌 / 中島 雄介 / 樋口 佑輔

今の臨床にプラス 開業現場でできる小手術の基本スキルが身につく入門書

主に小手術を手がけていない一般開業歯科医を対象に“まずはここから”“これならできる”という手技に絞り、習得のポイントを解説。1章では効果的で確実な局所麻酔や無理なくきれいにできる切開・剥離・縫合など、基本的なテクニックを動画つきで、2章では抜歯や膿瘍切開、嚢胞摘出、小帯切除など、術式別の要点と実際を、3章では有病者や偶発症への対応について、簡潔にやさしくまとめた。自院の治療オプション拡大に役立つ必携の導入ガイド。

【目 次】
第1章 小手術の基本事項
  1.小手術を手がけるにあたって必要な知識と準備
    1)患者評価
    2)説明と同意 ( インフォームドコンセント:IC )
    3)感染予防
    4)最小限必要な器材
  2.確実で効果的な 局所麻酔のポイント
    1)局所麻酔の基本
    2)薬剤の選択
    3)麻酔の実際 ( 下顎埋伏智歯抜歯時の例 )
    4)合併症
  3.無理なくできて治癒を早める 切開のポイント
    1)メスの準備
    2)切開の基本的な手順
    3)切開線設定時の留意点 Check2
  4.合併症を招かない 剥離のポイント
    1)必要な器材
    2)剥離の基本的な手順 Check3
  5.痕が残らずきれいに治る 縫合のポイント
    1)必要な器材
    2)縫合法
    3)結紮法 Check4
    4)抜歯
  6.しっかり抑える 止血のポイント
    1)止血の基本
    2)一時的止血法
    3)永久的止血法

第2章 術式別 手技とポイント
  1.普通抜歯・難抜歯,埋伏智歯抜歯
    1)抜歯の基本手技 ( 普通抜歯・難抜歯 )
    2)埋伏智歯抜歯の手技
  2.膿瘍切開
    1)検査・診断
    2)切開・排膿処置
  3.顎骨嚢胞摘出
    1)顎骨嚢胞摘出の基礎知識
    2)顎骨嚢胞摘出の基本手技
    3)顎骨嚢胞摘出の実際 ~上顎前歯の歯根嚢胞~
    4)顎骨嚢胞摘出の実際 ~下顎智歯の含歯性嚢胞~
  4.粘液嚢胞摘出
    1)粘液嚢胞摘出の基礎知識
    2)粘液嚢胞摘出の基本手技
    3)粘液嚢胞摘出の実際
  5.小帯切除
    1)小帯切除の基礎知識
    2)小帯切除の基本手技と注意事項
    3)小帯切除の実際 ~舌小帯切除~
    4)小帯切除の実際 ~上唇小帯切除~
 6 歯根端切除術 ( 根尖切除術 )
    1)歯根端切除術の定義と適応症
    2)歯根端切除術の適応となる部位
    3)歯根端切除術の禁忌症
    4)歯根端切除術の術式
    5)歯根端切除術の実際
 7 口蓋隆起・下顎隆起形成術
    1)口蓋隆起・下顎隆起形成術の基礎知識
    2)口蓋隆起・下顎隆起形成術の手順と注意事項
    3)口蓋隆起形成術の実際
    4)下顎隆起形成術の実際

第3章 リスクマネジメント
  1.有病者への対応 外科処置時に起こりうるトラブル,事前の予防的対策,合併症への対応
    1)必要な情報の収集
    2)疾患別リスクマネジメント
  2.偶発症への対応
    1)誤嚥・誤飲
    2)術中・術後の異常出血
    3)異物の迷入
    4)神経麻痺・神経損傷 / 100
    5)気腫
    6)まとめ

Checkの箇所は,スマートフォン等を利用して QR コードよりアクセスすることで下記の閲覧ができます.
  Check1 抜歯手術についての説明書 ( 動画 )
  Check 2 切開時のメス操作
  Check 3 切開部の剥離操作 ( 動画 ) ( 動画 )
  Check 4 創部の縫合操作