小児理学療法学テキスト 改訂第4版**南江堂/細田 多穂/978-4-524-20453-3/9784524204533**
発行 2024年9月
判型:B5判 316頁
ISBN 978-4-524-20453-3
監修:細田 多穂
編集:大城 昌平 / 小塚 直樹 / 坂上 昇
●正誤表
2024年10月21日 第1刷
理学療法士がかかわる小児疾患について,概要とその理学療法についてわかりやすく解説したテキスト.小児理学療法に欠かせない定型発達と姿勢反射などの基本知識から,脳性麻痺と二分脊椎症・進行性筋ジストロフィーなど運動機能発達障害を呈する代表的な疾患を収載.ケーススタディを豊富に掲載し,基礎から臨床の概要までを学習するのに最適な構成.
【目 次】
第Ⅰ部 定型発達
1 運動発達 胎児期・新生児期から歩行獲得まで
A 運動発達
B 胎児期,新生児期,乳児期の運動発達
2 発達・運動発達の評価
A 発達評価
B 発達検査と運動発達検査,その他の検査
3 運動発達の理論
A 運動発達理論とは
B 脳の機能の発達
C 神経学的,生物学的背景に基づく運動発達理論
D 行動学的背景に基づく運動発達理論
E 臨床的意義
4 姿勢反射の発達①正常姿勢反射と運動発達
A 姿勢反射の発達
B 姿勢反射と検査方法
C 姿勢反射と運動発達の関係
5 姿勢反射の発達②異常姿勢反射と運動発達障害
A 脳性麻痺児の異常姿勢反射と運動発達障害
B 脳性麻痺児の原始反射と運動発達障害
第Ⅱ部 運動発達障害
6 脳性麻痺総論
A 脳性麻痺の定義
B 脳性麻痺の疫学
C 脳性麻痺の原因と病理
D 脳性麻痺の分類
E 脳性麻痺の症状と二次障害
F 理学療法評価
G 理学療法(治療)
7 脳性麻痺① 痙直型四肢麻痺
A 痙直型四肢麻痺とは
B 臨床症状,異常運動発達
C 評価のポイント
D 理学療法
7 1|ケーススタディ 痙直型四肢麻痺
A 症 例
B 理学療法評価
C 理学療法
8 脳性麻痺② 痙直型両麻痺
A 痙直型両麻痺とは
B 臨床症状,異常運動発達
C 評 価
D 理学療法
8 1|ケーススタディ 両麻痺児の成長と歩行・移動能力
A 症 例
B 理学療法評価
C 現在の問題点,および統合と解釈
D 理学療法
8 2|ケーススタディ 脳室周囲白質軟化症
A 症 例
B 理学療法評価
C 問題点と理学療法プログラム
9 脳性麻痺③ 痙直型片麻痺
A 痙直型片麻痺とは
B 痙直型片麻痺の臨床症状,発達の特徴
C 評 価
D 理学療法
E 装具療法
9 1|ケーススタディ 学童期の片麻痺児
A 症 例
B 理学療法評価
C 現在の問題点,および統合と解釈
D 理学療法とポイント
10 脳性麻痺④ アテトーゼ型
A アテトーゼ型の脳性麻痺(CP)とは
B アテトーゼ型脳性麻痺の臨床症状
C アテトーゼ型の異常運動発達
D 評 価
E 具体的な評価項目
F 各時期における評価項目の選択
G 理学療法
10 1|ケーススタディ 緊張型アテトーゼ
A 症 例
B 理学療法評価
C 現在の問題点,および統合と解釈
D 理学療法:その際苦労した点,工夫した点
10 2|ケーススタディ 純粋型(非緊張型)アテトーゼ
A 症 例
B 臨床像
C 現在の問題点
D 理学療法
11 子どもの整形外科疾患
A 二分脊椎
B ペルテス病
C その他の小児整形外科疾患
12 知的障害児およびその他の発達障害児
A 知的障害
B 発達障害(知的障害と関連する障害)
C 知的障害児の生活と療育
D 評 価
E ダウン症候群
F ダウン症児の成長各期における運動発達の特徴
G ダウン症児の理学療法
13 子どもの遺伝性疾患
A 遺伝性疾患の多様性
B 遺伝性疾患と遺伝異常の種類
C 遺伝性疾患における筋疾患の分類
D デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)
E その他の遺伝性疾患
13 1|ケーススタディ 筋疾患児の呼吸障害
A 症 例
B 理学療法評価
C 現在の問題点,および統合と解釈
D 理学療法
14 重症心身障害児(者)
A 重症心身障害児(者)とは
B 重症心身障害児(者)の臨床像
C 重症心身障害児(者)の理学療法評価
D 重症心身障害児(者)に対する理学療法
15 子どもの呼吸障害
A 子どもの呼吸機能障害の特徴
B 呼吸障害の評価
C 呼吸理学療法の進め方
15 1|ケーススタディ NICUの早産低出生体重児
A 症 例
B 理学療法評価
C 統合と解釈
D 理学療法
15 2|ケーススタディ 重症心身障害児(GMFCS Ⅴ)
A 症 例
B 理学療法評価
C 現在の問題点および統合と解釈
D 理学療法
16 運動発達障害の療育体系と療育指導および支援教育
A 療育の歴史と理念
B 障害児への主な行政サービス
C 学校保健・特別支援教育とは
D 具体的な療育
16 1|ケーススタディ 障害児の地域リハビリテーション,訪問リハビリテーション
A 地域・訪問リハビリテーションの依頼内容
B 症 例
C 学校の物的環境評価についての助言ならびに指導
D 理学療法士による支援
17 小児理学療法のエビデンス
A 科学的根拠に基づく医療におけるエビデンス
B 研究デザイン
C 脳性麻痺児における理学療法の推奨グレードとエビデンス
D ライフスパンからみた評価と運動療法のエビデンス
E 現在の小児理学療法のエビデンスの動向
TOPICS|ガイドラインに基づいた小児
理学療法の方針の立て方
学習到達度自己評価問題の解答