Dr.石橋のスーパーミラクルキャッチ☆ 循環器薬**メディカ出版/石橋 克彦/978-4-8404-8796-2/9784840487962**

販売価格
2,420円(税込み)
病態を見抜く!アセスメントのポイントがわかる
編著
石橋 克彦(中国電力株式会社中電病院 院長)
出版社
メディカ出版
分野
循環器一般

数量

特集
新刊
販売期間
2025/03/24~
商品コード
9784840487962
発行 2025年3月
判型:A5判 144頁
ISBN 978-4-8404-8796-2

●正誤表

薬の特徴&ケアに役立つ知識がまるわかり!

薬の特徴をキャラとして紹介!難しい説明抜きに、イラスト図解ではたらきを理解できる。どんな人に使う?使い方は?病態を見抜くアセスメントのポイントまで、大事なところだけサクッと解説。長ったらしい添付文書を見る前に、現場で必要な知識だけつかもう!

【目 次】
・はじめに

1章 循環の破綻は生命の危機 心不全
  心不全ってなあに?
  急性心不全の薬物治療
  慢性心不全の薬物治療
  01 頻脈や不整脈の誘発がイタい ドパミン(イノバン(R))
  02 心収縮を助けるサイボーグ ドブタミン(ドブトレックス(R))
  03 昇圧ひとすじのエキスパート ノルアドレナリン(ノルアドリナリン(R))
  04 救急医療の絶対エース アドレナリン(ボスミン(R))
  05 ループ利尿薬の代表格 フロセミド(ラシックス(R))
  06 降圧界のレジェンドなのに トリクロルメチアジド(フルイトラン(R))
  07 カリウム保持と心保護に スピロノラクトン(アルダクトン(R)A)
  08 利尿作用と血管拡張の二刀流 カルペリチド(ハンプ(R))
  09 水だけろ過する魔法のフィルター トルバプタン(サムスカ(R))
  10 降圧と心保護のW効果 サクビトリルバルサルタン(エンレスト(R))
  11 尿糖は増えても心臓・腎にメリット ダパグリフロジン(フォシーガ(R))
  12 心腎を保護するライバル エンパグリフロジン(ジャディアンス(R))
  13 強心薬の隠し味 ミルリノン(ミルリーラ(R))
  14 長続きしない二刀流 ニトログリセリン(ミリスロール(R))
  15 血管拡張のニューフェイス ベルイシグアト(ベリキューボ(R))
  16 心拍数を下げて心臓を保護 イバブラジン(コララン(R))
  特別編  心不全で話題の薬 タファミジスメルグミン(ビンダケル(R)、ビンマック(R))

2章 冠動脈に究極のピンチ! 虚血性心疾患
  虚血性心疾患ってなあに?
  01 胸の奥の爆薬 ニトログリセリン(ニトロペン(R))
  02 マイルドでいきましょう 硝酸イソソルビド(ニトロール(R))
  03 臓器保護にも優れたハイブリッド ニコランジル(シグマート(R))
  04 歴史の波もどんと来い アスピリン(バイアスピリン(R))
  05 血小板にブレーキかけて クロピドグレル(プラビックス(R))
  06 血小板に素早いブレーキ プラスグレル(エフィエント(R))
  07 意外にマルチな基本薬 プラバスタチン(メバロチン(R))
  08 みんなに平等なはたらきもの ロスバスタチン(クレストール(R))
  09 LDLを激減させる注射薬 エボロクマブ(レパーサ(R))
  10 小腸レベルでさようなら エゼチミブ(ゼチーア(R))
  特別編 魚の油はよい油 イコサペント酸エチル(エパデール)

3章 リズム乱れて一大事 不整脈
  不整脈ってなあに?
  01 抗コリン作用が隠し味 ジソピラミド(リスモダン(R)P)
  02 今やちょっぴり過去の人 リドカイン(リドカイン)
  03 扱いやすいあっさり系 ピルシカイニド(サンリズム(R))
  04 脈だけ抑えてくれるよね ランジオロール(オノアクト(R))
  05 主役を狙う複雑系 アミオダロン(アンカロン(R))
  06 刺激伝導系を抑える正統派 ベラパミル(ワソラン(R))
  07 強心作用と徐脈の魔女 ジゴキシン(ジゴシン(R))
  08 愛と勇気の急速投与 アデノシン三リン酸(アデホス-Lコーワ)
  09 あっと驚くアトロピン アトロピン(アトロピン)
  10 ドキドキさせるのが仕事 イソプレナリン(プロタノール(R)L)
  特別編 気むずかしい複雑系 ベプリジル(ベプリコール(R))

4章 動脈硬化へ危険な一歩 高血圧
  高血圧ってなあに?
  01 降圧治療の超基本 アムロジピン(ノルバスク(R)、アムロジン(R))
  02 降圧界のまさにラスボス! ニフェジピン(アダラート(R))
  03 緊急降圧の第一選択 ニカルジピン(ペルジピン(R))
  04 心臓保護ならおまかせ エナラプリル(レニベース(R))
  05 咳を出さずに臓器保護 アジルサルタン(アジルバ(R))
  06 リラックスが世界を救う ビソプロロール(メインテート(R))
  07 心臓を守る芸術家 カルベジロール(アーチスト(R))
  08 クラクラするのはあなたのせいよ ドキサゾシン(カルデナリン(R))
  特別編 カリウム保持して臓器を守る エサキセレノン(ミネブロ(R))

5章 行き過ぎた修復システム 血栓塞栓症
  血栓塞栓症ってなあに?
  01 降り注ぐ抗凝固のシャワー ヘパリンナトリウム(ヘパリンNa)
  02 凝固を阻止するスナイパー ワルファリン(ワーファリン)
  03 しっかりゆっくり血栓予防 ダビガトラン(プラザキサ(R))
  04 動脈血栓に踏み込むチャレンジャー リバーロキサバン(イグザレルト(R))
  05 高齢者にやさしいちゃっかり屋 アピキサバン(エリキュース(R))
  06 下肢から来た転校生 エドキサバン(リクシアナ(R))
  特別編 ヘパリンちゃんの暴走を阻止 プロタミン(プロタミン)