私的高齢者ケア論**医学書院/川嶋 みどり/978-4-260-05617-5/9784260056175**

販売価格
2,200円(税込み)
リアルな老いから考える、新しいケアのかたち
編著
川嶋 みどり
出版社
医学書院
分野
看護学一般

数量

特集
新刊
販売期間
2025/05/16~
商品コード
9784260056175
発行 2025年5月
判型:B6判 184頁
ISBN 978-4-260-05617-5

94歳、看護師。当事者として考える、これからの高齢者ケア

高齢者は同質な老年期集団ではない。
当事者として経験する「老い」は、こんなにも多彩で、新鮮な驚きに満ちていた。
自らの加齢による変化を辿りながら、長年の看護師としての経験、老年看護学担当教員としての視点を重ねて高齢者ケアを捉え直す、個人的かつ主観的な高齢者ケア論。

【目 次】
少し長いまえがき

序章 多様な高齢者像
  1 ごく私的な老いの実感から
  2 加齢と老い(老化)は必ずしも一致しない
  3 高齢者は同質な老年期集団ではない
  4 老いても成長し続ける存在として

第1章 高齢者の生活と生活行動
  1 生活と生活行動
  2 高齢者の生活行動

第2章 高齢者の心身の不具合
  1 高齢者に特有な不具合とその対処
  2 未病状態の高齢者

第3章 高齢者の思いと行動
  1 スローテンポを理解して
  2 高齢者特有の事故防止──暮らしの中の安全性
  3 高齢者の願いに耳を傾けて

第4章 認知症も和らぐ老いの輝き──長期記憶のサブシステムから
  1 認知症高齢者へのケアの基本
  2 快適刺激による記憶再生の根拠
  3 心地よい記憶へのアプローチの例

第5章 高齢者の自助と共助
  1 脳卒中後遺症て右片麻痺の母と暮らす
  2 リタイア看護師のキャリアを活かす

結びにかえて