ねころんで読めるアレルギー**メディカ出版/伊藤 潤/978-4-8404-9085-6/9784840490856**

販売価格
2,420円(税込み)
やさしいアレルギーの入門書

ナース・研修医に必要なアレルギーのみかた
編著
伊藤 潤(中村橋いとう内科クリニック 院長/順天堂大学呼吸器内科 非常勤講師)
出版社
メディカ出版
分野
免疫・アレルギー

数量

特集
新刊
販売期間
2025/10/20~
商品コード
9784840490856
発行 2025年10月
判型:A5判 144頁
ISBN 978-4-8404-9085-6

最新の知見に基づいたアレルギーの入門書

原因や症状が多岐にわたるため理解しづらく、臨床現場での対応がむずかしいアレルギーを、ユーモラスな例えと四コママンガを交えてわかりやすく解説する。日本人の約1/3が罹患しているアレルギーに興味がある医療者にとって最適な1冊。

【目 次】
・はじめに

第1部 アレルギーのキ・ホ・ン
 1.アレルギーってなに?
  ~免疫がヤル気を出しすぎちゃう現象とは~
 2.アレルギーって種類があるの?
  ~あなたの考えているアレルギーは何型?~
 3.ゴキブリ同様「G」は嫌われる
  ~IgEとIgGは大違い~
 4.何科にかかればよいですか?
  ~聞かれた人を悩ますアレルギー疾患~
 5.アレルギーマーチ(アレルギー行進曲)は亢進曲?
  ~行進曲ならぬ亢進曲?~

第2部 各科で出会うアレルギー
〈救急科編〉
 1.医療現場で起こるアレルギーはスピードが重要!
  ~マジで心停止する5分前~
 2.伝家の宝刀はペンタイプ
  ~なぜペン型になったのか~
 3.アナフィラキシーはわんぱく
  ~1泊させる理由とは~

〈内科編〉
 1.喘鳴が聴こえたら喘息?
  ~心臓喘息、咳喘息との違い~
 2.初めてのタバコは苦い思い出の味
  ~好酸球性肺炎~
 3.加湿器でしてはいけない過失
  ~過敏性肺炎~
 4.腸の調子が悪いんです
  ~アレルギー界のニューフェイスEGID~
 5.移植後は体質が変わる?
  ~移植後の体質はドナー似? レシピエント似?~

〈耳鼻科/眼科/皮膚科編〉
 1.それってただの花粉症?
  ~花粉─食物アレルギー~
 2.眼は口ほどにものをいう?
  ~春季をカタル~
 3.コリン星じんましん?
  ~星ではなく性です~
 4.ATフィールドならぬADシールド
~バリアが破壊されると人類は脆い~

〈小児科編〉
 1.卵アレルギーで調べるべきなのはなに?
  ~子どもと大人の卵アレルギーは違う~
 2.身体がうけつけないのは牛乳? 乳糖?
  ~牛乳アレルギーと乳糖不耐症~
 3.え? なに人ですか?
  ~ω -5グリアジン~
 4.ナッツは木の実
  ~ピーナッツは?~

〈アレルギー科編〉
 1.魚好きは気をつけろ!
  ~それって魚のアレルギー?~
 2.パンケーキアナフィラキシー
  ~日本では粉もんアナフィラキシー~
 3.手袋するとかい~の!
  ~ラテックスフリーでもかゆくなることがある~
 4.金属アレルギー
  ~夏には調べにくいアレルギー~

第3部 検査の選択と説明
 1.アレルギー検査には色々な検査法がある
  ~各検査の長所と短所~
 2.吸入アレルゲン
  ~外してはいけない13種類+α~
 3.食物アレルゲン
  ~セットの検査はイマイチ~
 4.そのほかのアレルゲン
  ~ラテックス、ホルマリン、イソシアネートなど~
 5.皮膚テストの重要性
  ~未知のアレルゲンに出会ったら~

Column
 ①免疫グロブリンE(IgE)を発見したのは日本人
 ②珍しい野菜のアレルギー
 ③コチニールアレルギー
 ④化粧水でもアレルギーを起こすことがある?
 ⑤クラゲに刺されて起こる食物アレルギー
 ⑥カニカマアレルギーはカニが原因ではない?
 ⑦洗剤が喘息のリスクになる?
 ⑧マダニに咬まれて起こる食物アレルギー
 ⑨ダニ対策はなにをどれくらいやればよいか?