NiCE 病態・治療論 6 血液・造血器疾患 改訂第2版**南江堂/小川 吉明/978-4-524-21397-9/9784524213979**

販売価格
2,750円(税込み)
編著
小川 吉明
出版社
南江堂
分野
看護学一般

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2025/07/07~
JANコード
9784524213979
商品コード
9784524213979
発行 2025年7月
判型:B5判 240頁
ISBN 978-4-524-21397-9

編集:小川 吉明 / 横田 弘子

専門基礎分野において疾病の病態・診断・治療を学ぶためのテキストシリーズ(全14冊)の血液・造血器疾患編の改訂版.医師と看護師の共同編集により,看護学生に必要な知識を網羅.さまざまな症状を理解できる,診断の進め方・考え方がわかる,臨床看護に結びつく知識が得られる,の3点を重視して構成している.今改訂では各種情報を更新したほか,血液・造血器疾患の治療を受ける患者への看護を概説する項目を追加した.

【目 次】
序章 なぜ血液・造血器疾患について学ぶのか
  1)医師の立場から
  2)看護師の立場から
 
第Ⅰ章 血液・造血器の機能と障害
 1.血液の構造と機能
  1)血液とは何か
  2)血液細胞の形態と機能
   A.末梢血に含まれる血液細胞
   B.赤血球
   C.白血球
   D.血小板
 2.造血のしくみ
  1)骨髄の構造と機能:造血の場所
   A.血液細胞はどこでつくられるか?
   B.骨髄の構造
   C.血液産生のホメオスタシス
   D.血液細胞はどのようにつくられるか? 幹細胞の分化と自己複製
   E.骨髄に含まれる血液細胞
   F.髄外造血
  2)血液細胞の産生と造血因子:造血の調節
  3)ヘモグロビンの生成と代謝:赤血球産生の材料
  4)まとめ
 3.血液・造血機能の異常と症状
  1)赤血球の異常と症状
  2)白血球の異常と症状
  3)血小板の異常と症状
  4)骨髄の異常と症状
 
第Ⅱ章 血液・造血器疾患の診断・治療
 1.血液疾患の主な症状と診断・治療
  1)貧血
  2)紫斑・止血困難(出血傾向)
  3)リンパ節腫大
  4)脾腫
  5)発熱
 2.血液・造血器の検査
  1)末梢血検査
  2)血小板・凝固機能の検査
  3)生化学検査
  4)免疫機能検査
  5)染色体・遺伝子検査
 コラム:がんゲノム医療とがん遺伝子パネル検査
  6)骨髄検査
  7)リンパ節生検
  8)画像診断
 3.血液・造血器疾患の治療
  1)化学療法
 もう少しくわしく:急性白血病における化学療法の注意点
  2)分子標的治療薬
 コラム:分子標的治療薬の問題点
  3)CAR?T細胞療法
  4)免疫抑制療法
  5)輸血
  6)放射線療法
  7)造血幹細胞移植
  8)よく使用される薬剤
   A.制吐薬
 臨床で役立つ知識:予測性嘔吐の予防
   B.造血因子薬
   C.鉄剤・ビタミンB12製剤
   D.鉄キレート薬
 4.血液・造血器疾患の治療を受ける患者の看護
  1)血液・造血器疾患の主な症状に対する看護
   1?1.貧血のある患者の看護
   1?2.出血傾向のある患者の看護
  2)血液・造血器疾患の主な治療における看護
   2?1.がん薬物療法を受ける患者の看護
   2?2.輸血を受ける患者の看護
   2?3.造血幹細胞移植を受ける患者の看護
  3)血液・造血器疾患の治療を受ける患者の意思決定支援
   3?1.診断時の意思決定支援
   3?2.造血幹細胞移植の意思決定支援
   3?3.再発時の意思決定支援
   3?4.ベスト・サポーティブ・ケアへの意思決定支援
 
第Ⅲ章 血液・造血器疾患 各論
 1.貧血性疾患
  1)鉄欠乏性貧血
  2)再生不良性貧血
  3)腎性貧血
  4)溶血性貧血
  5)巨赤芽球性貧血
  6)血球貪食症候群
 2.白血病と骨髄増殖性疾患
  1)急性白血病
  2)骨髄異形成症候群
  3)慢性骨髄性白血病
  4)真性赤血球増加症(真性多血症)
  5)原発性骨髄線維症
 3.リンパ・免疫系疾患
  1)悪性リンパ腫
  2)成人T細胞性白血病/リンパ腫
  3)多発性骨髄腫
 コラム:サリドマイドと薬害
  4)ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症
  5)アミロイドーシス
 4.出血性疾患
  1)免疫性血小板減少症
  2)血栓性血小板減少性紫斑病と溶血性尿毒症症候群
   2-1.血栓性血小板減少性紫斑病
   2-2.溶血性尿毒症症候群
  3)播種性血管内凝固症候群
 5.小児に特有な血液・造血器疾患
  1)小児急性白血病
  2)原発性免疫不全症候群
   2-1.重症複合免疫不全症(SCID)
   2-2.X連鎖無ガンマグロブリン血症(XLA)
   2-3.ウィスコット・アルドリッチ症候群(WAS)
   2-4.慢性肉芽腫症(CGD)
   2-5.原発性免疫不全症候群の患児とその家族への教育・注意点
  3)先天性再生不良性貧血
   3-1.ファンコニ貧血(FA)
   3-2.先天性角化不全症(DKC)
   3-3.ダイアモンド・ブラックファン貧血(DBA)
   3-4.先天性再生不良性貧血の患児とその家族への教育・注意点
  4)血友病
  5)フォンウィルブランド病
 
主な略語一覧