患者が集まる開業場所の選び方**日本医療企画/蓮池 林太郎/9784867291535**

販売価格
2,420円(税込み)
編著
蓮池 林太郎
出版社
日本医療企画
分野
 
病院管理学

数量

販売期間
2022/08/26~
商品コード
9784867291535
発行 2022年8月
サイズ A5 / 161p
ISBN 978-4-86729-153-5
1日新患100人超の人気クリニック院長が徹底解説!

患者はスマホでクリニックを探す時代 成功する立地の条件はここまで変わった!

【目 次】
はじめに 開業場所の選び方次第で開業医人生は大きく変わる!

STEP1 診療圏調査ではわからない! 患者が集まる立地の3条件
新規患者の来院経路には3つのパターンがある
開業場所が決まれば、新規患者数の上限と競合が決まる
口コミ経由の新規患者は努力で増えない?
ネット経由の患者は満足度が低い
患者が集まる立地の3条件とは?
認知度の高さ=通りがかる人数×認知されやすさ
駅近でも動線が悪ければ認知度は下がる
昼間人口と夜間人口の比較でわかること
診療圏調査では本当によい立地はわからない!
立地は将来性も含めて評価する
立地の重要性を痛感した実体験

STEP2 意外と知らない診療科ごとに異なる来院経路
診療科別クリニック数と留意点
診療科によって通りがかりとネットの重要度は違う
専門性の高い医療を提供すると診療圏が広くなる
開業候補地の月間検索回数は必ず把握する
超マイナー科目は「疾患名」で上位表示を目指す
一般内科だけの標榜はこれから厳しくなる?

STEP3 電車社会と車社会で変わる繁盛する立地
交通手段で変わる診療圏の考え方
電車社会は3つに分類できる
東京都内は競争度合いで3つの地域に分類できる
都心から離れるほど1クリニック当たりの患者数は増える
駅と駅との距離が近いと診療圏が分断される
電車社会で患者が集まる立地とは?
クリニックは1階で開業したほうがいい理由
クリニックは家賃の高い場所で開業する時代へ
坪単価1万円の家賃差は新規患者が1日1人増えると採算が取れる?
車社会は3つに分類できる
車社会で繁盛する立地とは?
医療モールで開業すべきか
医療モールで繁盛する立地とは?
入居が決まらない医療モールにはわけがある"
医院承継のメリット・デメリット

STEP4 競合クリニックを正しく評価・分析する方法
競合の患者数や来院経路を調べる方法
競合を評価・分析するうえで押さえておくポイント
競合のホームページはどこを見るべきか
競合のネット力を評価する方法
競合とは引退するまで戦う覚悟を

STEP5 戦わずして勝つ! 競合が開業する確率を下げる予防策
戦わずして勝つことが理想
実際に弱いかどうかより、「弱く見える」ことが問題
競合を開業させないための予防策
まだある! 実行できる予防策
まずは即効性があるネットで強く見せる

STEP6 なかなか見つからない!? 好立地物件の探し方
好立地の物件はなかなか見つからない
物件探しの具体的な方法
物件は元付け不動産会社に仲介してもらったほうがいい?
立地が悪くても店舗ビジネスが成り立つなら
物件のチェックポイント
開業時のスタッフは必要最小限に
契約時のチェックポイント
動線に配慮した効率的なレイアウト作り
クリニックの内装工事代金は高めに設定されている?
内装工事を安く済ませるコツ
開業支援業者の正しい選び方
開業は医者人生で最も大きな買い物である
開業場所が決まったら早めにホームページを公開する

STEP7 記憶に残る看板を設置して認知度を上げる
なぜ、看板が重要なのか
看板の種類と掲載する情報の優先順位
看板の効果を最大化する方法
看板は書体や色によってイメージが変わる
看板が設置できる位置は物件契約前に確認する

STEP8 失敗事例から学ぶ立地選びの鉄則
立地選びの失敗事例
医療モール開業の失敗事例
承継開業の失敗事例
競合の開業で経営が悪化した事例
ネット集患の失敗事例

STEP9 幸せな人生という視点から立地を
開業はゴールではない! 数十年先を意識しよう
開業医にとって厳しい未来がやってくる
2060年には1クリニック当たりの患者数は半減する?
患者数が半減したら医師の時給は2500円に?
将来的にクリニックの小型化は避けられない
開業する地域は自分とよく向き合って決める
通勤時間は短いほうがいい
開業物件は賃貸と購入のどちらがいいのか?
開業するまでは家を買わない
自分が住みたい街に住むという選択
営が安定したら診療時間を減らすのはあり?
モチベーションをコントロールすることが大事

おわりに 情報提供を通じて一人でも多くの医師を幸せにしたい