腑に落ちる 漢方処方**南江堂/田中 耕一郎/978-4-524-23257-4/9784524232574**

販売価格
3,080円(税込み)
悩ましいケースで学ぶ 漢方薬の選び方と使い方
編著
田中 耕一郎
出版社
南江堂
分野
東洋医学

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2022/12/05~
JANコード
9784524232574
商品コード
9784524232574
発行 2022年12月
判型:A5判 184頁
ISBN 978-4-524-23257-4
臨床雑誌『内科』の好評連載が待望の書籍化!前半は,東洋医学と現代医学を橋渡しするための要点をまとめ,後半は各診療科で対応に難渋したケースを題材に,著者がコンサルトを受けた際の対応を実践的に解説することで,漢方処方の実際を追体験できる構成とした.巻末には,本書で用いられているすべての漢方薬について,著者の寸評を添えた一覧を掲載.「東洋医学を現代医学へ“翻訳”すること」のエッセンスが存分に込められた,漢方処方が“腑に落ちる”きっかけとなる一冊.

【目 次】
Ⅰ 序 論
現代医学・東洋医学のバイリンガル
東洋医学を「中立に」学ぶ
東洋医学の概念~“気”の解釈~
ナラティブな東洋医学
AIと東洋医学
東洋医学の理論を導入した現代医学の研究
東洋医学にもある未開の領域

Ⅱ 総 論 ~東洋医学の基本を学ぶ「やさしい教科書」~
はじめに 伝統医学は人体や命をどのようにみていたか
① 伝統的な医学書はなぜ難しいのか?
② “気”を理解するための四大元素説という基本ソフト
コラム 1 原子論の展開:現代医学の萌芽
③ 体液病理説と固体病理説~病は全身のバランスの崩れ? 臓器に存在?~
コラム 2 文字認識も逆をいく東洋と西洋
1 診断学
A 陰陽の二元論(月・太陽)
コラム 3 “ The Book of Change”:あらゆる事象を二元論で表現した『易経』という謎の書物
B 気・血・水
① 気・血・水は,気/血・水の二元論
② 人体における流体に注目~体液病理説~
③ 気の生理機能
④ 血・水:赤い体液と透明な体液
コラム 4 外来診察室での血虚のイメージ
コラム 5 血と水(津液)の概念は重なり合っている
コラム 6 気化
C 加齢・過労・心労
① 気・血・水の不足した状態“虚”
② 患者の体質やある種の弱さにどう向き合うか
D 寒熱~風呂を沸かすことに例えると…?~
2 気象病学 天候が与える影響と症状:雨の日は憂鬱になるというけれど…?
①「気象病」になり得るかは人によって異なる
② 職業,職場環境,居住環境,季節も「気象病」に関係
③「気象病」の誘因は複合し得る
④「気象病」の引き起こす症状
⑤ なぜ,気象により症状が誘発されるのか
コラム 7 季節の「気象病」対策
3 病理学 蓄積されていく病源物質
① 血の量的変化“血?”
② 水(津液)の量的変化“水滞”,“飲”
③ 痰飲・?血~体内で起きている変容~
4 Advanced ! 東洋医学的に病態を捉える
A 五臓
① あらゆる人体の機能を5 つの系統に分類
② 1つの機能系統の中には,身体機能と,精神活動とが結びづけられている
③ 機能系統の間での相互作用(促進系,制御系)で,5つのバランスを維持
④ 臓器名とは直接関係なさそうな機能も含めている
コラム 8 古代ギリシアの臓腑概念
B 経絡
① 東洋医学の体表解剖学,症候学の宝庫
② 身体症状を紐づけた診断
③ 腹診
④ 所見を前面,側面,後面に分けて考察
C 病期~病の慢性化の推移(傷寒論を読む場合)~
① 陽病,陰病~抵抗力の強弱とは身体の「熱量」~
② 病位は体表部(表)から体内(裏)へ
③ 五臓・経絡理論との一定の相関
コラム 9 『傷寒論』の対抗馬? 温病学とは

Ⅲ 各 論~東洋医学科での処方の実際:漢方が有効だった15ケース~
ケース1 8ヵ月前から心窩部痛,ピロリ菌陰性,精神症状なし(60歳代,男性)
用語解説 腹直筋攣急(腹直筋の緊張)
ケース2 下腹部痛:14年前に子宮筋腫と卵巣?腫手術(50歳代,女性)
用語解説 臍傍部圧痛
用語解説 舌下静脈軽度怒張
用語解説 気滞
用語解説 腸癰
ケース3 4年前から続く片頭痛と緊張型頭痛の混合型(60歳代,女性)
用語解説 虚寒証(陽虚証)
ケース4 双極性障害患者の不明熱(30歳代,女性)
用語解説 湿邪と水滞(飲),痰飲
コラム 10 精神症状が昂じると発熱する?
ケース5 マイコプラズマ肺炎治療後の慢性咳嗽,倦怠感(40歳代,女性)
コラム 11 生活リズムの見直しを
ケース6 心室性期外収縮の診断,最近動悸がしてきつい(50歳代,男性)
用語解説 心気虚(心の気虚)
用語解説 心陰虚(心の陰虚)
ケース7 膿瘍形成のある難治性乳腺炎(40歳代,女性)
用語解説 乳癰
コラム 12 東洋医学における既往歴の一元的解釈
コラム 13 複数の症状に対する一連の紐づけツール
ケース8 疲れているのに眠れない(40歳代,男性)
用語解説 説心熱
コラム 14 疲れているのに眠れないのは,なぜ?
ケース9 乳がん術後に生じてきた膝関節痛,関節のこわばり(40歳代,女性)
用語解説 気血両虚
用語解説 心血虚
コラム 15 腎陰虚と腎陽虚
ケース10 1年前から意欲低下し,うつ病と診断(70歳代,女性)
コラム 16 気血両虚の分類
コラム 17 重責,家事,介護の報われない思いや喪失体験は,“心”を傷つける
コラム 18 精神の“心”的,“肝”的,“肺”的要素
ケース11 ここ1年で増悪してきた左半身のしびれ(40歳代,男性)
用語解説 脈診:細
用語解説 脈診:尺無力
用語解説 腹診:胸脇苦満,心下痞硬
用語解説 血虚
コラム 19 感覚障害の日内変動
コラム 20 脳梗塞後遺症へのアプローチ
ケース12 15分ごとの尿意,尿意切迫時の疼痛(40歳代,女性)
用語解説 湿熱
コラム 21 アレルギー体質の改善:“解毒証”という概念
コラム 22 竜胆瀉肝湯の「瀉“肝”」とは?
ケース13 帯状疱疹後神経痛(70歳代,女性)
ケース14 更年期症状? ホルモン補充療法は希望しない(40歳代,女性)
用語解説 地図状舌・裂紋舌
用語解説 気滞・血虚(肝)
コラム 23 精神症状と血虚
コラム 24 人工知能と東洋医学
ケース15 今後のパンデミックに備えて~新型コロナウイルス感染症(COVID?19)の例から~

Ⅳ 本書で用いる漢方薬一覧