マンガ 精神疾患をもつ人への関わり方に迷ったら開く本**医学書院/中村 創/978-4-260-05117-0/9784260051170**

販売価格
1,980円(税込み)
教えて看護理論家の先輩たち! 私の役割って何?
編著
中村 創
出版社
医学書院
分野
 
精神看護

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2022/12/09~
JANコード
9784260051170
商品コード
9784260051170
発行 2022年12月
判型:A5判 192頁
ISBN 978-4-260-05117-0

原作:中村 創
漫画:水谷 緑
心の病気への対応に迷ったら……8人の看護理論家があなたを導きます!

精神科に入職した新人看護師の成長物語である。精神科は、患者さんとの関わり方や看護の方向性に迷いが大きく、何が正解なのかが見えにくい。この本では、新人看護師がピンチな場面に陥るたびに、先輩が8人の看護理論家を引きながら導いてくれる。これを読む読者も、重要な看護理論のエッセンスを漫画でつかみながら、謎深き精神科の看護を理解していくことができる。

【目 次】
Chapter 1 オレム&アンダーウッドの「セルフケア理論」──私は何をしたらいいの?
解説:オレムは言います
オレムのセルフケア理論にまつわる臨床での経験

Chapter 2 ペプロウの「対人関係理論」──提案を受け入れてもらうには?
解説:ペプロウは言います
ペプロウの「対人関係理論」にまつわる臨床での経験

Chapter 3 トラベルビーの「人間対人間の看護」──退院を目指しても意味がないのでは?
解説:トラベルビーは言います
トラベルビーの「人間対人間の看護」にまつわる臨床での経験

Chapter 4 ウィーデンバックの「援助へのニード」──相手が求めていることがわからない
解説:ウィーデンバックは言います
ウィーデンバックの「援助へのニード」にまつわる臨床での経験

Chapter 5 レイニンガーの「文化ケア理論」──相手がなぜそうするのか理解できない
解説:レイニンガーは言います
レイニンガーの「文化ケア理論」にまつわる臨床での経験

Chapter 6 ロイの「適応システム」──幻視・幻聴が出たのに入院しなくていいの?
解説:ロイは言います
ロイの「適応システム」にまつわる臨床での経験

Chapter 7 阿保順子の「保護膜モデル」──病期によって関わりを変えるべきなの?
解説:阿保順子は言います
阿保順子の「保護膜モデル」にまつわる臨床での経験

Chapter 8 ベナーの「ラダー理論」──私って成長してる?
解説:ベナーは言います
ベナーの「ラダー理論」にまつわる臨床での経験

Chapter 9 それぞれのステージで