• HOME
  • 歯科学
  • 歯科学 一般
  • デンタルスタッフの衛生学・公衆衛生学 第2版**医歯薬出版/日高 勝美/978-4-263-42303-5/9784263423035**

デンタルスタッフの衛生学・公衆衛生学 第2版**医歯薬出版/日高 勝美/978-4-263-42303-5/9784263423035**

販売価格
3,410円(税込み)
編著
日高 勝美
出版社
医歯薬出版
分野
 
歯科学 一般

数量

販売期間
2023/02/28~
商品コード
9784263423035
発行 2023年2月
判型:B5判 256頁
ISBN 978-4-263-42303-5
デンタルスタッフが理解しておきたい,衛生・公衆衛生の意味や意義,健康の概念や予防の考え方などを解説した必読テキストの第2版

第2版は従来の内容の精査・充実に加え,新たに国際保健,災害保健・健康健康危機管理の章を追加,現在の社会情勢をさらに反映した必読のテキストとして発行.

【目 次】
1章 総論
 I 衛生学・公衆衛生学とは
 II 健康の概念
 III 生涯を通じた保健・福祉
  1 プライマリ・ヘルスケア
  2 生活習慣と健康・長寿
  3 ヘルスプロモーション
  4 QOL
  5 ノーマライゼーション
  6 国際生活機能分類〈ICF〉
  7 ソーシャル・キャピタル
 IV 健康増進対策
  1 健康づくり対策の変遷
  2 健康増進法
 V 予防医学の概念
 VI 国際化の進展と保健医療協力

2章 人口
 I 人口静態統計
  1 人口構造
  2 人口の高齢化
  3 世帯構造
  4 世界の人口と人口密度
 II 人口動態統計
  1 出生
  2 死亡
  3 死産
  4 婚姻と離婚
 III 生命表
  1 完全生命表と簡易生命表
  2 平均余命と平均寿命
  3 健康寿命

3章 環境と健康
 I 環境と健康の概念
 II 生活環境
  1 空気と健康
  2 温熱環境と健康
  3 水と健康
  4 気象と健康
  5 医療施設の環境
 III 公害防止と環境保全
  1 公害と環境対策
  2 わが国の主な公害行政
  3 公害の定義
  4 わが国の典型公害
  5 地球環境の変化と健康影響
 IV 廃棄物処理
  1 廃棄物の定義と分類
  2 廃棄物の処理法
  3 廃棄物処理の問題点
  4 リサイクル法

4章 疫学
 I 疫学の定義および概要
  1 疫学とは
  2 根拠に基づいた医療(EBM)
 II 疾病,異常(健康障害)の発生要因
  1 疾病の発生,流行状態を表す指標
 III 疫学の方法論
  1 観察研究
  2 介入研究(実験疫学)
  3 データ統合型研究
 IV 因果関係の判断基準
 V 疾病のスクリーニング検査
  1 スクリーニング検査の基準
  2 スクリーニング検査の結果の分類
  3 スクリーニング検査に用いる指標

5章 感染症
 I 感染症の成り立ちと予防
  1 感染症と予防対策の動向
  2 感染と発病の条件
  3 感染症の予防
 II 主な感染症の動向と予防
  1 一類感染症
  2 二類感染症
  3 三類感染症
  4 四類感染症
  5 五類感染症
  6 その他の感染症
 III 院内感染とその防止
  1 歯科医療と安全対策
  2 院内感染予防対策
  3 感染者の人権擁護

6章 食品と健康
 I 国民栄養の現状
  1 食事摂取基準
  2 食生活指針と食事バランスガイド
  3 国民栄養の現状
  4 健康食品対策
 II 食育
  1 栄養・食生活と健康日本21(第二次)
  2 食育基本法と食育推進基本計画
  3 学校給食と食育
 III 食品衛生
  1 食品の安全
  2 食中毒

7章 生活習慣と健康
 I 生活習慣とは
 II 生活習慣病
  1 疾病構造の変化
  2 主な生活習慣病
  3 生活習慣病とその予防
 III 健康関連行動
  1 運動
  2 休養
  3 飲酒
  4 喫煙

8章 地域保健
 I 地域保健の概念
  1 地域保健活動を取り巻く背景
  2 地域保健活動の対象とその方法
  3 ライフステージ別・社会集団別にみた保健活動
 II 地域保健活動の枠組み
  1 地域保健活動を支える法律
  2 地域保健活動の実施主体と活動拠点
  3 地域保健活動を支える考え方
 III 国民健康づくり対策
 IV 地域保健活動の進め方
  1 PDCAサイクル
  2 地域保健活動を支える組織

9章 母子保健
 I 母子保健の意義
 II 母子保健の指標
  1 出生
  2 乳児死亡および新生児死亡
  3 周産期死亡
  4 妊産婦死亡
  5 死産
  6 児童死亡
  7 乳幼児の体位
 III 母性保健管理
  1 妊産婦の保健管理
  2 就労と子育て支援
 IV 小児保健管理
  1 乳幼児の保健管理
  2 低出生体重児・未熟児
  3 先天異常・心身障害児
  4 事故対策
 V 母子保健対策
  1 保健指導
  2 健康診査
  3 医療援助
  4 母子保健の基盤整備

10章 学校保健
 I 学校保健の意義および概要
  1 学校保健の意義
  2 新しい学校保健への対応
  3 学校保健の関係法規
 II 学校保健の活動と組織
  1 学校保健教育
  2 学校保健管理
 III 保健組織活動
  1 学校保健行政組織
  2 主な学校保健関係職員と役割
 IV 学校保健活動の推進
  1 学校歯科保健活動の推進
  2 がん教育の推進
  3 エイズ教育の推進
  4 要保護,準要保護の児童・生徒の医療費補助
  5 へき地学校保健管理費補助
  6 その他
 V 学校安全の推進
  1 安全教育
  2 安全管理

11章 成人・高齢者保健
 I 成人・高齢者保健の意義と特徴
  1 人口の高齢化
  2 老化と健康
  3 成人,高齢者の健康と歯科保健
 II 成人・高齢者保健対策の現状
  1 保健事業の推進
  2 高齢者医療制度
 III 成人保健対策
  1 特定健康診査・特定保健指導
  2 健康増進対策
  3 健康増進事業
  4 健康増進法による健康診査
  5 データヘルス計画
 IV 高齢者保健福祉対策
  1 高齢者保健福祉対策の変遷
  2 介護予防と口腔機能向上
 V 要介護者保健福祉対策
  1 介護保険制度の概要
  2 予防給付
  3 介護給付
  4 市町村特別給付
  5 要介護高齢者に対する歯科医療対策

12章 産業保健
 I 産業保健の概念
  1 労働者保護に関係する法律
  2 労働安全衛生法の制定後の動向
  3 産業保健の特徴
 II 職業性疾病
  1 職業性疾病とは
  2 職業性疾病の発生状況
 III 労働衛生管理
  1 労働衛生管理体制(安全衛生管理体制)
  2 衛生委員会(安全衛生委員会)
  3 産業医,産業歯科医
  4 総括安全衛生管理者,衛生管理者
  5 地域産業保健センター
 IV 産業保健活動
  1 産業保健対策
  2 健康診断
  3 健康診断実施後の措置
  4 健康保持増進対策
  5 心の健康保持増進対策

13章 精神保健
 I こころの健康問題への取組み
  1 うつ病対策
  2 薬物依存症対策
  3 ひきこもり対策
  4 PTSD(心的外傷後ストレス障害)対策
  5 児童虐待対策
  6 DV(家庭内暴力)対策
  7 認知症対策
  8 自殺対策
 II 精神保健福祉対策の現状
  1 精神疾患の定義と患者数
  2 精神保健福祉法
  3 地域精神保健医療対策
  4 障害者総合支援法(旧・障害者自立支援法)
  5 精神保健福祉士

14章 国際保健
 I 国際保健の課題
  1 国際的にみた健康格差
  2 開発途上国における健康問題
  3 国際化に伴うわが国の課題
  4 世界的にみた口腔疾患の現状
 II 国際保健の実施体制
  1 国際協力と国際交流
  2 国際保健の実施機関と主な活動
 III 健康をめぐる国際的な動き
  1 持続可能な開発目標(SDGs)

15章 健康危機管理・災害保健
 I 健康危機管理
  1 健康危機管理の対象
  2 わが国の健康危機管理体制
  3 健康危機管理における地域保健の役割
 II 災害保健
  1 災害の定義と種類
  2 災害対策の法制
  3 災害時の医療・救護体制
  4 災害時の保健医療活動(医療救護活動フェーズ/保健活動フェーズ)
 III 大規模災害時の個人識別
  1 身元確認の検査方法
  2 歯科情報に基づく個人識別