• HOME
  • 歯科学
  • 歯科衛生士
  • 歯科衛生士国家試験直前マスター 2 チェックシートでカンペキ!社会歯科**医歯薬出版/歯科衛生士国試問題研究会/978-4-263-42317-2/9784263423172**

歯科衛生士国家試験直前マスター 2 チェックシートでカンペキ!社会歯科**医歯薬出版/歯科衛生士国試問題研究会/978-4-263-42317-2/9784263423172**

販売価格
2,420円(税込み)
令和4年版出題基準対応
編著
歯科衛生士国試問題研究会
出版社
医歯薬出版
分野
 
歯科衛生士

数量

販売期間
2023/08/31~
商品コード
9784263423172
発行 2023年8月
判型:A5判 120頁
ISBN 978-4-263-42317-2

歯科衛生士国家試験合格へのラストスパートに欠かせない一冊!
令和4年版出題基準に対応した最新版です!

◆第2巻の本書は「口腔衛生学」「衛生学・公衆衛生学」「保健・医療・福祉の制度」について収載.
◆重要ワードを赤色の文字で記載.赤い文字を消せるシートを入れてありますので,大切な箇所をしっかりと覚えたか確認できます.
◆大切なポイントをまとめた“Check Point”を参考に,効率よく学習が進みます.
◆持ち運びに便利な手のひらサイズのA5判.日頃の予習・復習や,国家試験対策の追い込み~試験直前の最後の確認などに,しっかりとご活用いただけます!

【目 次】
1章 口腔衛生学
 01 歯・口腔の機能
  1 咀嚼
  2 摂食嚥下
  3 構音
  4 味覚,触覚
  5 唾液の作用
 02 歯・口腔の付着物,沈着物(1)
  1 ペリクル〈獲得被膜〉
  2 プラーク〈歯垢〉
  3 食物残渣
  4 マテリアアルバ
 03 歯・口腔の付着物,沈着物(2)
  1 歯石
  2 着色性沈着物
 04 歯磨剤・洗口剤
  1 歯磨剤
  2 洗口剤
  3 口腔保湿剤(湿潤剤)
 05 う蝕の発生要因
  1 発生要因
  2 う蝕の発生
  3 う蝕予防方法の分類
 06 フッ化物の基礎知識
  1 フッ化物の分布
  2 フッ化物の代謝
 07 フッ化物の毒性
  1 フッ化物の毒性
  2 急性毒性の発現,症状,処置
  3 慢性毒性の発現,症状
 08 全身的フッ化物応用法
  1 フッ化物応用法
  2 水道水フロリデーション〈水道水フッ化物濃度調整〉
  3 フッ化物補充剤(サプリメント)
  4 飲食物へのフッ化物添加
  5 フッ化物応用の組み合わせ方
 09 局所的フッ化物応用法
  1 局所的フッ化物応用法
  2 フッ化物歯面塗布
  3 フッ化物洗口
  4 フッ化物配合歯磨剤
 10 歯周病の予防
  1 歯周病の分類
  2 歯周病予防
  3 疫学3 要因からみた歯周病のリスクファクター
  4 予防の3 相5 段階に応じた歯周病の予防手段
  5 歯周病が全身に与える影響
 11 その他の歯科疾患の予防
  1 不正咬合の予防
  2 口臭の予防
  3 TCIの評価方法
  4 その他の歯科疾患・異常の予防
 12 歯科疾患の指標(指数)
  1 う蝕に関する指標
  2 永久歯のう蝕経験〈DMF〉
  3 DMFの計算方法
 13 乳歯のう蝕経験
  1 乳歯のう蝕経験(defとdmf)
 14 歯周病に関する指標
  1 歯周炎だけを評価する指標
 15 歯肉炎と歯周炎を評価する指標
  1 PI
  2 PDI
  3 CPI
  4 歯周病の指標の分類と特徴
  5 アタッチメントロス
 16 口腔清掃状態に関する指標
  1 OHI
  2 OHI-S
  3 PCR
  4 PHP
 17 その他の指標
  1 CFI
  2 不正咬合と歯列不正の指標
 18 歯科疾患の疫学(1)
  1 疫学的特徴
  2 う蝕と歯周病に共通の特徴
  3 う蝕に特有の疫学的特徴
 19 歯科疾患の疫学(2)
  1 歯周病に特有の疫学的特徴
  2 歯の喪失の疫学
  3 口腔の悪性新生物の疫学的特徴
 20 衛生統計の基礎
  1 代表値と分散
  2 集団の中心を表す代表値
  3 集団のばらつきを表す代表値
  4 正規分布
  5 測定の尺度〈scale〉によるデータの分類
  6 相関(回帰分析)
  7 標本調査の必要性
  8 無作為抽出法
  9 標本調査による推定と検定
 21 歯科保健統計(1)
  1 歯科疾患実態調査
 22 歯科保健統計(2)
  1 国民健康・栄養調査
  2 学校保健統計調査
  3 患者調査
 23 地域歯科保健活動
  1 地域歯科保健
  2 進め方と評価
  3 方法
  4 都道府県と市町村の歯科保健業務
 24 母子歯科保健
  1 妊産婦歯科健康診査
  2 1歳6か月児歯科健康診査
  3 3歳児歯科健康診査
 25 学校歯科保健
  1 学校歯科保健
  2 定期学校歯科健康診断
  3 学校歯科医の職務
  4 学校保健統計の結果
  5 「 生きる力」を育む歯・口の健康づくり
 26 産業歯科保健
  1 歯科医師による健康診断
  2 口腔に症状を現す職業性疾患
 27 成人・高齢者・要介護者・障害者歯科保健
  1 成人・高齢者の歯科保健
  2 要介護者・障害者の歯科保健
 28 災害時と国際歯科保健
  1 大規模災害時の保健医療対策
  2 被災地での歯科保健活動例
  3 国際歯科保健-WHO
  4 世界の歯科保健の状況
  5 持続可能な開発目標〈SDGs〉

2章 衛生学・公衆衛生学
 01 人口
  1 人口
  2 国勢調査
  3 平均余命・平均寿命・健康寿命
 02 環境と健康(1)
  1 地球環境と健康
  2 放射線と健康
 03 環境と健康(2)-生活環境と健康
  1 生活環境と健康
  2 空気と健康
  3 水と健康
  4 公害
 04 環境と健康(3)-温熱環境と健康
  1 温熱環境と健康
  2 気温
  3 気湿
  4 気流
  5 温熱の指標(温熱の総合指標)
 05 環境と健康(4)-廃棄物処理
  1 廃棄物処理
  2 マニフェスト制度
  3 バイオハザードマーク
 06 疫学
  1 疫学
  2 根拠に基づいた医療〈EBM〉
  3 スクリーニング
 07 感染症
  1 感染症
  2 わが国における主要感染症の動向
  3 院内感染
  4 非感染性疾患〈NCDs〉
 08 食品と健康
  1 食品衛生法
  2 食中毒の原因物質による分類
  3 疫学
  4 食中毒の予防
  5 食品の安全
 09 地域保健
  1 地域保健の対策と活動の概要
  2 地域保健の組織と概要
  3 地域保健活動の進め方
  4 保健所の業務
  5 地域包括ケアシステム
 10 母子保健
  1 母子保健の意義と分野
  2 母子保健活動の現状
  3 母子保健対策
  4 市町村と都道府県(保健所)の役割
 11 学校保健
  1 学校保健安全の意義と特徴
  2 学校保健安全対策
  3 学校保健活動の意義
  4 学校において予防すべき感染症
 12 成人・高齢者保健
  1 成人・高齢者保健活動の現状
  2 成人保健対策
  3 高齢者保健福祉対策
 13 産業保健
  1 産業保健の概要
  2 産業管理体制と産業保健活動の現状
 14 精神保健
  1 精神保健の意義
  2 精神保健活動の現状
  3 地域精神保健福祉対策
 15 国際保健
  1 国際機関の種類と活動
  2 国際協力と国際交流
  3 持続可能な開発目標〈SDGs〉

3章 保健・医療・福祉の制度
 01 法規(1)
  1 歯科衛生士法
 02 法規(2)
  1 関連する医療関係者の身分に関する法規
 03 医療・薬事・地域保健に関連する法規
  1 医療法
  2 医薬品,医療機器等の品質,有効性及び安全性の確保等に関する法律
  3 歯科口腔保健の推進に関する法律
  4 地域保健に関連する法規
 04 医療の動向
  1 医療施設
  2 医療従事者
  3 国民の健康状態と受療状況
  4 国民医療費
 05 社会保障と社会保険
  1 社会保障制度
  2 医療保険制度【健康保険法・国民健康保険法】
  3 年金保険制度
  4 雇用保険・労働者災害補償保険制度
  5 介護保険制度【介護保険法】
 06 社会福祉
  1 社会福祉行政
  2 生活保護制度【生活保護法】
  3 児童と家庭の福祉制度【児童福祉法】
  4 障害児者の福祉制度
  5 高齢者の福祉制度