• HOME
  • 歯科学
  • 歯科学 一般
  • 歯科医院で患者さんにしっかり説明できる本 2**クインテッセンス出版/天野 敦雄/978-4-7812-0950-0/9784781209500**

歯科医院で患者さんにしっかり説明できる本 2**クインテッセンス出版/天野 敦雄/978-4-7812-0950-0/9784781209500**

販売価格
7,590円(税込み)
このまま使える Dr.もDH も!
患者も納得のトピック15
編著
天野 敦雄
出版社
クインテッセンス出版
分野
 
歯科学 一般

数量

販売期間
2023/09/07~
商品コード
9784781209500
発行 2023年9月
判型:A4判変型 152頁
ISBN 978-4-7812-0950-0

【著 者】
天野 敦雄 / 荒川 浩久 / 石橋 淳 / 稲垣 幸司 / 井上 高暢 / 押村 憲昭 / 加治 彰彦 / 河井 聡 /
黒嶋 伸一郎 / 里 美香 / 佐藤 文明 / 澤瀬 隆 / 白水 雅子 / 砂田 勝久 / 高柳 篤史 / 谷 名保美 /
築山 鉄平 / 寺崎 崇人 / 西村 英紀 / 野間 俊宏 / 浜野 美幸 / 平尾 直美 / 牧野 亜紀子 /
矢野 貴子 / 米田 俊之

説明力UPに効果絶大!大好評第2弾!最新トピックも説明に自信がもてる!

ベストセラー『歯科医院で患者さんにしっかり説明できる本』の第2弾! 正確で要点をおさえた説明が重視されている今こそ歯科医院に常備したい1冊。歯科医院での患者説明で重要度が高いのに「知ってるつもり」になりがちな、超高齢社会の有病者と服薬、口腔機能発達不全症、加熱式タバコなどの15のトピックの最新知識を、患者向けにそのまま話せる説明用台本としてまとめた。見せて使える「患者説明用シート」付き!

【目 次】
第1章 フッ化物応用
 フッ化物の効果的な使い方を説明しましょう
 ブラッシングのみでのむし歯予防には限界がある
 フッ化物は異なる濃度による複数の方法を取り入れることで効果が増す
 正しい使い方で効果的に (1)フッ化物配合歯磨き剤
 正しい使い方で効果的に (2)フッ化物洗口剤
 フッ化物局所応用は安全性が確保されている
 発展講座:有効性を発揮させるフッ化物塗布の方法

第2章 加熱式タバコ
 紙巻きタバコ同様に健康に影響を与えるかを説明しましょう
 加熱式タバコには紙巻きタバコと同じタバコ葉が使用されている
 加熱式タバコにも依存性を高めるニコチンが含まれている
 「有害性成分の量」=「有害性の程度」ではない
 口腔内やからだへの影響は紙巻きタバコと同程度と考えられる
 肉眼で見えない煙が出ており、受動喫煙は起こる
 発展講座:加熱式タバコユーザーへの禁煙支援

第3章 口腔機能発達不全症
 口腔機能の重要性を説明しましょう
 お口のこんな癖、ありませんか?
 口腔習癖がそのまま続くと、どうなる?
 口腔機能を正しく使えるように、まずは食環境を整えよう
 これまでの癖を直す練習も必要です
 練習を続けてもらうために必要なこと
 発展講座:食事風景の動画撮影のポイント

第4章 薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)
 MRONJの予防の大切さを説明しましょう
 薬の影響で起こることがある「顎骨壊死」とは
 治療法が十分に確立しておらず、予防と早期発見が大切
 顎骨壊死の発症リスクが高まるのはこんなとき
 発症頻度は低く、休薬してもリスクは下がらない
 こんな症状が続く場合は連絡を
 薬の種類によってインプラント治療が行えない場合がある
 発展講座:顎骨壊死との関連が疑われる薬2023

第5章 スポーツマウスガード
 マウスガードの使用を希望されている方にこう説明しましょう
 マウスガードは歯のヘルメット
 セルフメイドマウスガードとの違い
 マウスガード装着時の適切な状態を確認する
 損傷と劣化を防ぐ正しい扱い方
 マウスガードは消耗品
 発展講座:さまざまな口腔内装置の効果・MG作製は長期的な口腔管理の始まり

第6章 根面う蝕
 高齢者の根面う蝕の特徴を説明しましょう
 歯冠部う蝕と根面う蝕の違い
 高齢になるとなぜ根面う蝕になりやすいのか
 根面う蝕のリスクファクター
 根面う蝕予防のためのセルフケア
 根面う蝕予防のためのプロフェッショナルケア
 発展講座:根面う蝕のリスクが高い場合のフッ化物の応用

第7章 成人の矯正治療
 矯正治療を始める前に知っておきたいことを説明しましょう
 矯正装置からかかる力で歯が動き、痛みがともなう
 歯の混み具合と口元の状態で抜歯の有無が決まる
 過去の治療や歯周組織の状態によっては矯正治療が難しくなる
 取り外せるもの、目立たないものなどさまざまな矯正装置がある
 元の位置に戻ろうとしたり、年月の経過で歯並びの変化が起こる
 発展講座:アンカースクリューの特徴・注意点

第8章 小児の歯列不正の原因 [解剖学的要素編]
 歯並びを悪くする解剖学的要素を説明しましょう
 叢生:歯の生えるスペースが足りない
 先天欠如:もともと永久歯が足りない
 歯胚位置異常:歯胚の位置がずれていたり傾いている
 萌出遅延:永久歯が生えてくるのが遅い
 乳歯の早期脱落:乳歯が早くに抜けてしまう
 骨格性の問題:上下の顎骨が大きくずれている
 発展講座:歯列不正に影響するそのほかの解剖学的な問題
      異常な兆候を見逃さないための3つのポイント

第9章 小児の歯列不正の原因[機能的要素編]
 歯並びを悪くする機能的要素を説明しましょう
 指しゃぶり:やめられないと歯列に影響する
 舌癖:開咬につながる
 口呼吸:舌癖や口唇閉鎖不全につながる
 クレンチング:過蓋咬合につながる
 偏咀嚼:歯列や顔貌の歪みにつながる
 咬唇癖:上顎前歯の前突につながる
 舌小帯強直症:舌が動かしにくいため低位舌につながる
 発展講座:口腔習癖への対応の実際

第10章 歯科麻酔
 麻酔に不安を抱える患者さんにこう説明しましょう
 麻酔にはいくつかの種類がある
 麻酔の痛みが怖い場合
 麻酔が効きにくいことが不安な場合
 麻酔で気分が悪くなってしまう場合
 常用薬がある場合に注意すべきこと
 発展講座:笑気吸入鎮静法・静脈内鎮静法

第11章 金属アレルギー
 金属アレルギーの治療前に知っておきたいことを説明しましょう
 皮膚科と連携し、金属アレルギーの原因を把握する
 パッチテストで金属アレルギーの有無がわかる
 陽性金属の除去前に歯周治療が必要
 保険診療が可能だが、置換に選べる素材に限りがある
 歯科金属にくらべ体に安全で長く機能する素材がある
 歯周病と関連する皮膚症状がある
 発展講座:メインテナンス時に把握しておきたいチェック項目

第12章 PMTC
 治療やセルフケアのモチベーションアップにつなげるためにこう説明しましょう
 PMTCはバイオフィルムを一掃し、口腔内衛生環境をリセットできる
 PMTCで行う研磨は安全に配慮されている
 PMTCで落とせる着色の種類・原因
 PMTCだけでは歯周病、う蝕は予防できない
 PMTCは定期的に行う必要がある
 発展講座:健康を導くために必要な5つの視点
      PMTCの効果を上げるために

第13章 TCH(上下歯列接触癖)
 TCHに気をつける必要性を説明しましょう
 口腔内の問題につながる癖がある
 くいしばり、噛みしめとの関係
 TCHの確認のしかた
 TCHを続けるとなにが起きる可能性があるのか
 TCHをやめるには
 発展講座:メインテナンスで気をつけたい顎関節症のサイン

第14章 歯周病と糖尿病
 歯周病と糖尿病、互いの治療の大切さを説明しましょう
 糖尿病はこんな病気
 歯周病は糖尿病によって悪化しやすくなる
 糖尿病と肥満の関係
 肥満は歯周病と同じ慢性的な炎症を起こす
 ポッチャリ体型なら歯周治療による糖尿病の改善があり得る
 発展講座:歯科で気をつけたい糖尿病と栄養

第15章 歯周病のかかりやすさ
 均衡バランスの崩壊で歯周病が発症することを説明しましょう
 バイオフィルムにはいろいろな種類の細菌がいる
 歯肉からの出血の有無によって病原性は変わる
 免疫力が低い人は高い人よりも歯周病が進行しやすい
 生活習慣によっても免疫は弱まる
 やっぱり大事なのはセルフケア
 発展講座:口腔内の均衡バランスに応じたOHI

巻末とじ込み付録 患者説明用シート
 第1章 フッ化物応用まるわかりシート
 第2章 加熱式タバコの誤解おまとめシート
 第3章 保護者に渡せる舌の基本の動き練習シート
 第4章 MRONJに注意する薬確認シート
 第5章 マウスガードの正しい使いかたお伝えシート
 第6章 根面う蝕のなりやすさ説明シート
 第7章 矯正装置比較検討シート
 第8章 正常像がわかる成長別・歯列チェックシート
 第9章 見せて伝わる口腔習癖チェックシート
 第10章 そのまま渡せる麻酔安心シート
 第11章 金属アレルギー患者さんの特徴おまとめシート
 第12章 高リスク部位&形態確認シート
 第13章 すぐに使えるTCH解消リマインダー
 第14章 歯周病と糖尿病の関係納得シート
 第15章 セルフケアグッズ選択お助けシート