わかりやすい予防接種 改訂第7版**診断と治療社/渡辺 博/978-4-7878-2590-2/9784787825902**
- 編著
- 渡辺 博(帝京大学老人保健センター 施設長/帝京大学 医学部常勤 客員教授)
発行 2023年12月
判型:A5判 196頁
ISBN 978-4-7878-2590-2
予防接種の対象者や禁忌などの基本的事項から最新の情報をわかりやすい文章で解説した予防接種の定番の入門書.今回の改訂版では,前版刊行以降に定期接種化されたロタウイルスについての記載,その他の経年に伴うアップデートや昨今の感染症をとりまく環境についても最新の知識・情報を追加した.各ワクチンについて具体的な注射法等がテーマ別に解説されており,スケジュールから外れた場合の対応や接種時の取り違えを防ぐ方法など,具体的に予防接種を行うにあたり必要な情報が網羅されている.研修医や開業医・勤務医にとって必携の1冊.
【目 次】
第1部 予防接種の準備
1.予防接種とは?
2.現在日本で実施されている予防接種
1)定期接種
A ロタウイルスワクチン
B B型肝炎ワクチン
C Hib(インフルエンザ菌b型)ワクチン
D 小児用肺炎球菌ワクチン
E DPT-IPV
DPTワクチン
DTトキソイド
F BCGワクチン
G 麻疹風疹混合ワクチン
H 水痘ワクチン
I 日本脳炎ワクチン
J ヒトパピローマウイルスワクチン
K インフルエンザワクチン
L 23価成人用肺炎球菌多糖体ワクチン
2)定期外の予防接種
A おたふくかぜワクチン
B A型肝炎ワクチン
3.ワクチンの成分
1)抗原物質
2)保存剤
A チメロサール
B 2-フェノキシエタノール
3)安定剤
4)抗菌薬
5)不活化剤
A ホルマリン
6)アジュバント
7)懸濁液
8)その他
4.ワクチンの接種間隔
1)同じ種類のワクチン同士の接種間隔(不活化ワクチン)
A B型肝炎ワクチン
B Hib(インフルエンザ菌b型)ワクチン
C 小児用肺炎球菌ワクチン
D DPT-IPV
E インフルエンザワクチン
F 日本脳炎ワクチン
G ヒトパピローマウイルスワクチン
H A型肝炎ワクチン
2)同じ種類のワクチン同士の接種間隔(生ワクチン)
A ロタウイルスワクチン
B 麻疹風疹混合ワクチン
C 水痘ワクチン
D おたふくかぜワクチン
3)異なる種類のワクチンの接種間隔
5.ワクチンの標準的な接種年齢
1)定期接種の場合
A ロタウイルスワクチン
B B型肝炎ワクチン
C Hibワクチン,小児用肺炎球菌ワクチン
D DPT-IPV
E BCGワクチン
F 麻疹風疹混合ワクチン
G 水痘ワクチン
H 日本脳炎ワクチン
I ヒトパピローマウイルスワクチン
2)定期外接種の場合
A インフルエンザワクチン
B おたふくかぜワクチン
6.スケジュールからはずれたときの接種法
1)2回目以降の接種が必要な予防接種の場合
A 接種が遅れたときの再開の原則
B DPT-IPV1期
C Hibワクチン
D 小児用肺炎球菌ワクチン
E B型肝炎ワクチン
F ロタウイルスワクチン
G 麻疹風疹混合ワクチン
H 日本脳炎ワクチン1期
I ヒトパピローマウイルスワクチン
2)追加接種のない予防接種の場合
7.緊急接種
1)麻疹ワクチン
2)水痘ワクチン
3)その他のワクチン
4)受動免疫
A γ-グロブリン投与
8.予防接種予約時に注意すること
1)最近受けた予防接種
2)最近罹患した感染症
3)γ-グロブリンの投与または輸血
9.ワクチンの保存
第2部 予防接種の実施
1.予診
1)診察時の体温
2)年齢
3)予防接種についての区(または市・町・村)からのお知らせを読みましたか?
4)今日お子さんの様子でいつもと違うところがありますか?今日,体に具合の悪いところがありますか?
5)出生体重,分娩時の異常,出生後の異常,乳児健診での異常の指摘
6)最近1か月以内に病気にかかりましたか?
7)1か月以内に家族や友達に麻疹,風疹,みずぼうそう,おたふくかぜなどの病気の人がいましたか?
8)1か月以内に予防接種を受けましたか?
9)生まれてから今までに特別な病気(先天性異常,心臓,腎臓,肝臓,脳神経,免疫不全,その他の病気)にかかり医師の診察を受けていますか?その病気を診てもらっている医師に今日の予防接種を受けてよいと言われましたか?
10)ひきつけ(けいれん)を起こしたことがありますか?
11)薬や食品で皮膚に発疹やじんま疹が出たり,体の具合が悪くなったことがありますか?
12)お子さんのなかに先天性免疫不全と診断されている人はいますか?
13)これまでに予防接種を受けて具合が悪くなったことがありますか?
14)家族に予防接種を受けて具合が悪くなった人はいますか?
15)6か月以内に輸血あるいはγ-グロブリンの注射を受けましたか?
16)今日の予防接種について質問がありますか?
17)医師のサイン
18)保護者のサイン
2.予防接種不適当者
1)明らかな発熱を呈している者
2)重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者
3)当該疾病に係る予防接種の接種液の成分によってアナフィラキシーを呈したことが明らかな者
4)麻しん,風しん,水痘及びおたふくかぜ等に係る予防接種の対象者にあっては,妊娠していることが明らかな者
5)BCG接種の対象者にあっては,結核その他の疾病の予防接種,外傷等によるケロイドの認められる者
6)B型肝炎の予防接種の対象者で,母子感染予防として,出生後にB型肝炎ワクチンの接種を受けた者
7)ロタウイルス感染症に係る予防接種の対象者にあっては,腸重積症の既往歴のあることが明らかな者,先天性消化管障害を有する者(その治療を完了した者を除く.)および重症複合免疫不全症の所見が認められる者
8)肺炎球菌感染症(高齢者がかかるものに限る.)に係る予防接種の対象者にあっては,当該疾病に係る法第5条第1項の規定による予防接種を受けたことのある者
9)その他,予防接種を行うことが不適当な状態にある者
3.ワクチンの接種量
1)DTワクチンの接種量
2)その他のワクチンの接種量
4.ワクチンの接種法
1)ワクチンの種類と接種法
2)皮下注射の方法
A 接種部位
B 接種法
3)筋肉内注射の方法
A 接種部位
B 接種法
4)同時接種
5)接種時の痛みを軽減する方法
6)接種部位を接種後に揉むことについて
5.予防接種時に起こりやすいエラーと対策
1)予防接種時のエラー
A 接種量のエラー
B 接種回数のエラー
C ワクチン種類取り違えのエラー
D 空シリンジ使用のエラー
E 禁忌の接種のエラー
F 期限切れのワクチンを接種するエラー
2)エラーが起こる背景
3)エラーを減らすための対策
6.アナフィラキシーと処置
1)早期に診断するために
2)治療
7.ワクチン接種後の注意
1)有害事象の出現に注意する
2)入浴は可
3)過激な運動,深酒は避ける
8.ワクチン接種後の有害事象
1)有害事象とは?
2)有害事象の種類と頻度
A 局所反応
B 過敏症状
C アナフィラキシー
D 血小板減少性紫斑病
E 急性散在性脳脊髄炎(ADEM)
F 脳炎・脳症
G その他
3)有害事象の対処法
9.副反応疑い(有害事象)の報告
1)定期の予防接種の場合
2)定期外の予防接種の場合
3)健康被害の救済処置
第3部 特殊な状況の予防接種
1.早産児の予防接種
2.アレルギーがある子どもの予防接種
1)ワクチン成分に対するアレルギーがある場合
A 卵アレルギー
B 水銀アレルギー
C 抗菌薬に対するアレルギー
D ゼラチンアレルギー
2)その他のアレルギーの場合
3.けいれん既往がある子どもの予防接種
1)予防接種とけいれん
2)予防接種のしかた
A 熱性けいれんの既往がある児の場合
B てんかんの既往のある児の場合
3)重症心身障害児
4.慢性疾患がある子どもの予防接種
1)心臓血管系疾患
2)腎臓疾患
3)悪性腫瘍
4)HIV感染者
5)先天性免疫不全
5.Γ-グロブリン投与後または輸血後の予防接種
6.妊婦・成人女性の予防接種
7.世界の予防接種
1)アメリカ合衆国(アメリカ)の予防接種
2)各国の予防接種
3)地域により必要となる予防接種
4)来日または日本に帰国した者に対する予防接種
A B型肝炎ワクチン
B ポリオワクチン
C BCGワクチン
D 日本脳炎ワクチン
E MMRワクチン
5)日本から海外に行く場合の予防接種
付録 予防接種関連のホームページ一覧