敗血症診療トレーニング**金芳堂/近藤 豊/978-4-7653-1978-2/9784765319782**

販売価格
3,960円(税込み)
編著
近藤 豊
出版社
金芳堂
分野
 
救命・救急医学

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2024/01/24~
JANコード
9784765319782
商品コード
9784765319782
発行 2024年1月
判型:A5判 180頁
ISBN 978-4-7653-1978-2

著:近藤 豊(順天堂大学大学院医学研究科救急災害医学講座 先任准教授/順天堂大学医学部附属浦安病院救急診療科)

敗血症についてこれだけは知っておいて欲しい、トレーニング形式の最強指南書!

本書は救急医、初期研修医、内科・外科後期研修医向けに、敗血症診療についてまとめた一冊となっています。

第1章「敗血症診療のポイント」は、敗血症の疫学と予後、敗血症診療の流れ、敗血症診療ガイドラインなどの解説、第2章「救急外来における敗血症診療」は、敗血症診療の経験値が高められるよう、実際の患者さんをイメージした症例をクイズ形式でまとめています。

また、症例クイズは★☆☆☆☆~★★★★★の5段階の難易度別になっていて、いろいろな診療過程の疑似体験もできるようになっています。

ほとんどが日常的に遭遇するケースなので、解説部分から読んでも、知識を深めることができ、現場で、適切な対応が行えるようになります。

【目 次】
欧文略語一覧
 
第1章 敗血症診療のポイント
 敗血症とは
 敗血症の疫学と予後
 敗血症診療の流れ
 敗血症診療ガイドライン
 
第2章 救急外来における敗血症診療
症例1
 敗血症の初期診療・診断【敗血症の疑い方】
 難易度:★★☆☆☆
 
症例2
 敗血症の初期診療・診断【敗血症の確定診断】
 難易度:★★★☆☆
 
症例3
 敗血症の初期診療・診断【敗血症の初期輸液】
 難易度:★☆☆☆☆
 
症例4
 敗血症の初期診療・診断【敗血症初期診療の循環作動薬】
 難易度:★★☆☆☆
 
症例5
 敗血症の初期診療・診断【敗血症初期蘇生の評価方法】
 難易度:★★★★☆
 
症例6
 敗血症の初期診療・診断【敗血症初期診療の抗菌薬投与】
 難易度:★★★★☆
 
症例7
 敗血症の初期診療・診断【敗血症初期診療の抗菌薬投与:各論】
 難易度:★★☆☆☆
 
症例8
 敗血症の初期診療・診断【敗血症初期診療の抗菌薬投与:各論】
 難易度:★★★☆☆
 
症例9
 敗血症の初期診療・診断【敗血症初期診療の抗菌薬投与:各論】
 難易度:★★★★★
 
症例10
 敗血症の初期診療・診断【敗血症初期診療の抗菌薬投与:各論】
 難易度:★★★★☆
 
症例11
 敗血症の初期診療・診断【敗血症初期診療の抗菌薬投与:各論】
 難易度:★★★★☆
 
症例12
 敗血症の初期診療・診断【敗血症初期診療の抗菌薬投与:各論】
 難易度:★★★★☆
 
症例13
 敗血症の初期診療・診断【気管挿管】
 難易度:★★★☆☆
 
第3章 ICU/ICU退出後における敗血症診療
症例14
 敗血症の集中治療【人工呼吸器管理】
 難易度:★★★★☆
 
症例15
 敗血症の集中治療【敗血症の水分管理】
 難易度:★★★★☆
 
症例16
 敗血症の集中治療管理【循環作動薬】
 難易度:★★★☆☆
 
症例17
 敗血症の集中治療管理【抗菌薬の投与時間の延長、デ・エスカレーション】
 難易度:★★★☆☆
 
症例18
 敗血症の集中治療管理【抗ウイルス薬・抗真菌薬】
 難易度:★★☆☆☆
 
症例19
 敗血症の集中治療管理【鎮痛・鎮静薬】
 難易度:★☆☆☆☆
 
症例20
 敗血症の集中治療管理【DIC治療】
 難易度:★★★★☆
 
症例21
 敗血症の集中治療管理【輸血】
 難易度:★★☆☆☆
 
症例22
 敗血症の集中治療管理【血液浄化法】
 難易度:★★★☆☆
 
症例23
 敗血症の集中治療管理【抗潰瘍薬】
 難易度:★☆☆☆☆
 
症例24
 敗血症の集中治療管理【経腸栄養】
 難易度:★★☆☆☆
 
症例25
 敗血症の集中治療管理【ステロイド投与】
 難易度:★★☆☆☆
 
症例26
 敗血症の集中治療管理【血糖・体温管理】
 難易度:★★★☆☆
 
症例27
 敗血症の集中治療管理【早期リハビリテーション】
 難易度:★★☆☆☆
 
症例28
 敗血症の集中治療後に関して【回復過程と社会復帰】
 難易度:★★★★★
 
おわりに
 
memo
 自然耐性とは?
 尿から黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)が検出された場合
 髄膜炎の新しい診断方
 セフトリアキソンの意外な合併症
 敗血症と筋弛緩薬
 フロートラックセンサーをどう活かすか
 アシドーシスと循環作動薬の反応性
 第〇世代セフェムって言葉は間違い
 カンジダによる尿路感染症
 プロポフォール注入症候群(Propofol infusion syndrome:PRIS)とは?
 抗菌薬投与による凝固障害
 輸血の投与量の目安と投与方法
 敗血症におけるAKI発症のリスク因子
 H2受容体拮抗薬投与によるせん妄と認知機能障害
 経腸栄養の種類
 CIRCIとは?
 高血糖とICU-AW
 退院後のリハビリテーションプログラム