PT・OTビジュアルテキスト 神経障害理学療法学 第2版**羊土社/潮見 泰藏/978-4-7581-1437-0/9784758114370**

販売価格
6,380円(税込み)
編著
潮見 泰藏
出版社
羊土社
分野
リハビリテーション技術

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2024/03/01~
JANコード
9784758114370
商品コード
9784758114370
発行 2024年3月
判型:B5判 415頁
ISBN 978-4-7581-1437-0

多彩な症状を呈する脳・神経疾患を正しく理解し,評価から介入への思考プロセスが身に付くテキストが改訂.「高次脳機能障害」などの3項目を新たに追加し,より充実した解説で実習や国試で活かせる知識が学べる!

【目 次】
第1章 総論
 1.神経障害と理学療法
  1)神経系の機能と構造
  2)神経障害の定義
  3)神経障害に対する理学療法介入
  4)神経障害に対する理学療法の考え方
  5)神経障害に共通する理学療法アプローチの進め方
 2.脳画像の見方
  1)脳画像のどこをみるか
  2)CT画像・MRI画像の使い分け
  3)画像の経時的変化
  4)主要な脳領域の画像解剖と損傷時にみられやすい症状
  
第2章 中枢神経疾患と理学療法
 1.脳血管障害 急性期
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]右被殻出血,左片麻痺
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 2.脳血管障害 回復期
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学・病態生理
  3)症状
  4)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]右大脳梗塞,左片麻痺
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 3.脳血管障害 維持期
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学・病態生理・症状
  3)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]左被殻出血,右片麻痺,失語症,観念失行
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 4.パーキンソン病
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]パーキンソン病(on 時:ステージⅢ~Ⅳ,off 時:ステージⅤ)
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 5.脊髄小脳変性症
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]脊髄小脳変性症(SCA1)疑い)〔重症度分類III度(旧厚生省研究班)〕
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 6.脊髄損傷
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]急性横断性脊髄炎
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 7.高次脳機能障害
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)症状
  3)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]右視床出血,左片麻痺
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 8.筋萎縮性側索硬化症
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]筋萎縮性側索硬化症
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 9.多発性硬化症
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]多発性硬化症(再発寛解型)
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 10.外傷性脳損傷
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]脳挫傷,硬膜下・硬膜外血腫,両側片麻痺
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 11.脳腫瘍
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]転移性脳腫瘍
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
第3章 末梢神経筋疾患と理学療法
 1.ニューロパチーとギラン・バレー症候群
  1)末梢神経障害(ニューロパチー)
 ◆ 症状・障害の理解(ギラン・バレー症候群)
  2)疾患の概要
  3)疫学
  4)病態生理
  5)症状
  6)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]ギラン・バレー症候群(急性運動性軸索型ニューロパチー)
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 2.末梢神経損傷
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]左胸郭出口症候群
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 3.筋ジストロフィー
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介:歩行期
  [症例A]デュシェンヌ型筋ジストロフィー:歩行期(ステージⅢ)
  3)理学療法の実践:歩行期
  4)症例紹介:車椅子期
  [症例B]デュシェンヌ型筋ジストロフィー:車椅子期(ステージⅣ)
  5)理学療法の実践:車椅子期
  6)リスク
  
 4.多発性筋炎・皮膚筋炎
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]皮膚筋炎,間質性肺炎合併
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 5.重症筋無力症
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)診断
  6)病型分類
  7)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]重症筋無力症:AChR 抗体陽性 MG 病型:TAMG
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
第4章 認知症と理学療法
 1.認知症
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]アルツハイマー型認知症,肺炎後の廃用症候群
  3)理学療法の実践
  4)リスク
  
 2.脳血管障害患者の精神症状
 ◆ 症状・障害の理解
  1)疾患の概要
  2)疫学
  3)病態生理
  4)症状
  5)治療
 ◆ 理学療法の理論と実際
  1)一般的な理学療法介入の考え方(方針)
  2)症例紹介
  [症例]脳梗塞右片麻痺,うつ病を合併
  3)理学療法の実践
  4)リスク