• HOME
  • 臨床医学:内科系
  • 糖尿病
  • 小児・思春期 糖尿病コンセンサス・ガイドライン 2024**南江堂/日本糖尿病学会 日本小児内分泌/978-4-524-20389-5/9784524203895**

小児・思春期 糖尿病コンセンサス・ガイドライン 2024**南江堂/日本糖尿病学会 日本小児内分泌/978-4-524-20389-5/9784524203895**

販売価格
4,180円(税込み)
編著
日本糖尿病学会 日本小児内分泌学会
出版社
南江堂
分野
 
糖尿病

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2024/04/30~
JANコード
9784524203895
商品コード
9784524203895
発行 2024年4月
判型:B5判 260頁
ISBN 978-4-524-20389-5

日本糖尿病学会と日本小児内分泌学会による小児・思春期糖尿病に関するガイドラインの改訂版.今版では国際小児思春期糖尿病学会(ISPAD)のガイドラインや『糖尿病診療ガイドライン』との整合性を図りつつ,小児・思春期糖尿病の診断・治療,患児・家族支援や移植・再生医療,ケアについてCQ・Q形式で明確な指針をまとめた.小児科医,一般内科医および糖尿病に携わるメディカルスタッフに必携の一冊.

【目 次】
Ⅰ.総論
 1.定義と分類
   Q1:小児・思春期糖尿病の定義は何か?
   Q2:小児・思春期糖尿病はどのように分類されるか?
 2.診断基準
   Q3:高血糖をどのように判定するか?
   Q4:糖尿病の診断をどのように行うか?
   Q5:小児に特有の糖尿病診断基準や1型糖尿病の病型別診断基準があるか?
 3.疫学
   Q6:小児・思春期1型糖尿病のわが国の発症率は?
   Q7:小児・思春期1型糖尿病のわが国の発症率は上昇しているか?
   Q8:小児・思春期1型糖尿病の罹病期間と死因の関係は?
   Q9:小児・思春期2型糖尿病のわが国の発症率は上昇しているか?
   Q10:小児・思春期2型糖尿病のわが国における発症のリスク因子は?
 4.検査法
   Q11:小児・思春期糖尿病の検査法にはどのようなものがあるか?
 5.コントロール目標
   Q12:小児・思春期の血糖コントロールの目標はどのように設定すべきか?
   Q13:小児・思春期の血糖モニタリングはどのように行うか?
   Q14:小児・思春期の脂質・血圧のコントロールの目標はどのように設定すべきか?
 6.合併症
   Q15:小児・思春期の合併症はどのように評価するか?(眼底検査,尿中アルブミンなど)
   Q16:小児・思春期の良好な血糖コントロールは将来の合併症の発症・進行を抑制するか?
   Q17:小児・思春期の血糖コントロール不良は成長障害を起こすか?
   Q18:小児・思春期の低血糖は認知機能や学習障害など精神疾患に関連するか?
 7.学校検尿による尿糖スクリーニング
   Q19:学校検尿による尿糖スクリーニングはどのように行うか?
   Q20:学校検尿による尿糖スクリーニングの問題点,展望はどのようなものか?
 8.小児の肥満症
   Q21:小児の肥満症をどのように診断するか?

Ⅱ.1型糖尿病
 1.病因と病態
   Q22:小児・思春期1型糖尿病の病型にはどのようなものがあるか?
   Q23:小児・思春期1型糖尿病の病因は何か?
 2.治療のプランニング
   Q24:小児・思春期1型糖尿病をどのように治療するか?
 3.糖尿病性ケトアシドーシス
   Q25:小児・思春期1型糖尿病の糖尿病性ケトアシドーシス(diabetic ketoacidosis:DKA)の診断と治療はどのように行うか?
   Q26:小児・思春期1型糖尿病のDKAを治療・管理するうえで,留意すべき点は何か?
 4.インスリン療法
   Q27:小児・思春期1型糖尿病のインスリン療法にはどのようなものがあるか?
   CQ28:小児・思春期1型糖尿病に強化療法(基礎追加インスリン療法)は必要か?
 5.持続皮下インスリン注入療法
   CQ29:小児・思春期1型糖尿病での持続皮下インスリン注入療法(continuous subcutaneous insulin infusion:CSII)はインスリン頻回注射法(multiple daily injection:MDI)に比べて有効か?
   Q30:小児・思春期1型糖尿病で,SAP(sensor-augmented pump)療法やHCL(hybrid closed loop)療法は有効か?
 6.血糖モニタリング
   Q31:小児・思春期1型糖尿病において血糖自己測定(self-monitoring of blood glucose:SMBG)は血糖コントロールに有効か?
   Q32:小児・思春期1型糖尿病において持続血糖モニター(continuous glucose monitoring:CGM)は血糖コントロールに有効か?
 7.食事療法
   Q33:小児・思春期1型糖尿病の食事療法はどのようなものか?
   CQ34:小児・思春期1型糖尿病にカーボカウントは有効か?
 8.低血糖
   Q35:小児・思春期1型糖尿病における低血糖の症状にはどのようなものがあるか?
   Q36:小児・思春期1型糖尿病における低血糖の合併症にはどのようなものがあるか?
   Q37:小児・思春期1型糖尿病の低血糖の治療にはどのようなものがあるか?
 9.シックデイ・外科手術への注意
   Q38:小児・思春期1型糖尿病におけるシックデイにはどう対応するか?
   Q39:小児・思春期1型糖尿病における外科手術にはどう対応するか?

Ⅲ.2型糖尿病
 1.病因と病態
   Q40:小児・思春期2型糖尿病の病態にはどのようなものがあるか?
   Q41:小児・思春期2型糖尿病の病因は何か?
 2.治療のプランニング
   Q42:小児・思春期2型糖尿病をどのように治療するか?
 3.食事療法
   Q43:小児・思春期2型糖尿病の管理に食事療法は有効か?
   Q44:小児・思春期2型糖尿病の管理において管理栄養士の指導は有効か?
 4.運動療法
   Q45:小児・思春期2型糖尿病の運動療法にはどのようなものがあるか?
 5.薬物療法
   Q46:小児・思春期2型糖尿病に使用できる血糖降下薬にはどのようなものがあるか?
   CQ47:小児・思春期2型糖尿病に血糖降下薬は有効か?
   Q48:小児・思春期2型糖尿病にインスリン治療は有効か?
 6.シックデイ・外科手術への注意
   Q49:小児・思春期2型糖尿病におけるシックデイにはどう対応するか?
   Q50:小児・思春期2型糖尿病における外科手術にはどう対応するか?

Ⅳ.その他の糖尿病
 1.病因と病態
  1)単一遺伝子異常による糖尿病
   CQ51:単一遺伝子異常による糖尿病の診療に遺伝子診断は有効か?
   Q52:単一遺伝子異常による糖尿病(新生児糖尿病,MODY,その他の単一遺伝子異常による糖尿病)にはどのようなものがあるか?
   Q53:単一遺伝子異常による糖尿病(新生児糖尿病,MODY,その他の単一遺伝子異常による糖尿病)の治療にはどのようなものがあるか?
  2)その他の糖尿病
   Q54:その他特定の機序,疾患による小児・思春期の糖尿病と糖代謝異常をどのように診断するか?

Ⅴ.患児・家族の支援
 1.生活指導
  1)社会・日常生活
   Q55:小児・思春期糖尿病の幼少期における生活管理はどのように行うか?
   Q56:小児・思春期糖尿病の学童期における生活管理はどのように行うか?
   Q57:小児・思春期糖尿病の思春期以降における生活管理はどのように行うか?
  2)災害時・緊急時の対策
   Q58:小児・思春期糖尿病における災害時・緊急時の対策としてどのような支援が必要か?
 2.心理的支援
   Q59:小児・思春期糖尿病において心理的支援は有効か?
 3.患児・家族への支援
   Q60:小児・思春期糖尿病において患児・家族への支援をどのように行うか?
 4.就職,結婚,妊娠,出産
   Q61:糖尿病患者の就職は問題がないか?
   Q62:妊娠前の糖尿病管理をどのように行うか?
   Q63:妊娠中の糖尿病管理をどのように行うか?
   Q64:分娩前後の糖尿病管理をどのように行うか?
 5.糖尿病キャンプ
   Q65:糖尿病サマーキャンプはどのような効果があるか?
 6.移行期医療
   Q66:糖尿病医療における移行期医療の基本的な考え方や課題は何か?
 7.知的障害および発達障害を伴う糖尿病の管理
   Q67:知的障害および発達障害を伴う小児・思春期糖尿病のチーム医療はどうあるべきか?
   Q68:知的障害を伴う小児・思春期糖尿病はどのように管理すべきか?
   Q69:発達障害を伴う小児・思春期糖尿病はどのように管理すべきか?

Ⅵ.移植再生医療
 1.移植
  1)膵臓移植
  2)膵島移植
 2.再生医療
  1)膵β細胞再生研究の現状と展望
  2)細胞療法の観点から

Ⅶ.ケアのシステム化
 1.チーム医療,病診連携
  1)チーム医療
  2)病診連携
 2.医療制度
 3.諸団体

付録
  A.日本人の食事摂取基準(2020年版)
  B.成長曲線と肥満度
  C.主な食品・食材に含まれる炭水化物量一覧
  D.全国の患者会連絡先一覧
  E.小児科領域の糖尿病専門医について
  F.1型糖尿病の発症予防