看護関係統計資料集 令和5年**日本看護協会出版会/日本看護協会出版会/978-4-8180-2776-3/9784818027763**

販売価格
4,180円(税込み)
編著
日本看護協会出版会
出版社
日本看護協会出版会
分野
 
看護研究

数量

特集
新刊
販売期間
2024/06/12~2025/03/31
商品コード
9784818027763
発行 2024年6月
判型:B5判 224頁
ISBN 978-4-8180-2776-3

“看護の今”が見える! 看護職員の就業状況・養成状況の最新データブック

最近10年間の看護職員の就業状況(年次別・就業場所別)と養成状況(学校養成所数・入学者数・卒業者数)など看護に関する統計数値を網羅。
看護教育・研究者・学生に役立つ最新データブックです。

【目 次】
Ⅰ.就業状況
1.就業者数

 1 総数(年次別・就業場所別)
 2 保健師(年次別・就業場所別)
 3 助産師(年次別・就業場所別)
 4 看護師,准看護師(年次別・就業場所別)
 5 保健師,看護師,准看護師(男性,年次別・就業場所別)〔再掲〕
 6 都道府県別看護職員,人口対比
 7 看護職員の年齢階層別百分率(平成28年末,令和4年末)
 
2.医療施設就業者
 1 医療施設数,病床数,患者数,看護職員数及び医師数(年次別)
 2 病院勤務看護職員数,病床対比(年次別)
 3 設置主体別病院勤務看護職員数,病床対比(令和2年10月1日)
 4 都道府県別病院勤務看護職員数,病床・人口対比(令和2年10月1日)
 
3.その他
 1 諸外国の看護師等の数,人口対比
 2 産科・産婦人科標榜施設数,医師数,出生場所別出生数(年次別)
 
Ⅱ.養成状況
1.教育制度

 1 看護教育制度図
 2 看護教育系統図
 3 看護教育制度の推移
 
2.学校養成所数及び定員
 1 年次別
 2 設置主体別・総数(令和5年4月)
 3 設置主体別・保健師課程(令和5年4月)
 4 設置主体別・助産師課程(令和5年4月)
 5 設置主体別・看護師3年課程(令和5年4月)
 6 設置主体別・看護師2年課程・5年一貫教育(令和5年4月)
 7 設置主体別・准看護師課程(令和5年4月)
 8 都道府県別・総数(令和5年4月)
 9 都道府県別・保健師課程(令和5年4月)
 10 都道府県別・助産師課程(令和5年4月)
 11 都道府県別・看護師3年課程(令和5年4月)
 12 都道府県別・看護師2年課程・5年一貫教育(令和5年4月)
 13 都道府県別・准看護師課程(令和5年4月)
 14 課程別・年次別
 
3.入学状況
 (年次別)
 1 保健師,助産師学校養成所
 2 看護師,准看護師学校養成所
 3 大学,短期大学,高等学校専攻科,高等学校〔再掲〕
 4 准看護師養成所における一般教育歴別,その他卒業者入学状況
 (都道府県別)
 5
 1)保健師学校養成所(令和5年4月)
 2)保健師学校養成所〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 6 助産師学校養成所(令和5年4月)
 7
 1)大学(令和5年4月)
 2)大学〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 8
 1)短期大学(3年課程)(令和5年4月)
 2)短期大学(3年課程)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 9
 1)短期大学(2年課程)(令和5年4月)
 2)短期大学(2年課程)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 10
 1)看護師学校養成所(3年課程)(令和5年4月)
 2)看護師学校養成所(3年課程)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 11
 1)看護師学校養成所(3年課程:定時制)〔再掲〕(令和5年4月)
 2)看護師学校養成所(3年課程:定時制)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 12
 1)看護師学校養成所(2年課程)(令和5年4月)
 2)看護師学校養成所(2年課程)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 13
 1)看護師学校養成所(2年課程:定時制)〔再掲〕(令和5年4月)
 2)看護師学校養成所(2年課程:定時制)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 14
 1)看護師学校養成所(2年課程:通信制)〔再掲〕(令和5年4月)
 2)看護師学校養成所(2年課程:通信制)〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 15
 1)高等学校・高等学校専攻科5年一貫教育(令和5年4月)
 2)高等学校・高等学校専攻科5年一貫教育〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 16
 1)准看護師学校養成所(令和5年4月)
 2)准看護師学校養成所〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 17
 1)高等学校衛生看護科〔再掲〕(令和5年4月)
 2)高等学校衛生看護科〔男子,再掲〕(令和5年4月)
 
4.卒業状況
 (年次別)
 1 卒業生を出した学校養成所数
 2 保健師学校養成所(就業場所別)
 3 助産師学校養成所(就業場所別)
 4 看護師,准看護師学校養成所(就業場所別)
 5 大学,短期大学,高等学校専攻科,高等学校
 (都道府県別)
 6
 1)保健師学校養成所(令和5年3月)
 2)保健師学校養成所(県内就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 3)保健師学校養成所(県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 7
 1)助産師学校養成所(令和5年3月)
 2)助産師学校養成所(県内就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 3)助産師学校養成所(県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 8
 1)大学(令和5年3月)
 2)大学(県内就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 3)大学(県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 9
 1)短期大学(3年課程)(令和5年3月)
 2)短期大学(3年課程)(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 10
 1)短期大学(2年課程)(令和5年3月)
 2)短期大学(2年課程)(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 11
 1)看護師学校養成所(3年課程)(令和5年3月)
 2)看護師学校養成所(3年課程)(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 12
 1)看護師学校養成所(2年課程)(令和5年3 月)
 2)看護師学校養成所(2年課程)(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 13
 1)高等学校・高等学校専攻科 5 年一貫教育(令和5年3月)
 2)高等学校・高等学校専攻科 5 年一貫教育(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 14
 1)准看護師学校養成所(令和5年3月)
 2)准看護師学校養成所(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 15
 1)高等学校衛生看護科〔再掲〕(令和5年3月)
 2)高等学校衛生看護科(県内・県外就業)〔再掲〕(令和5年3月)
 
5.女子進学状況
 1 中学校卒業者
 2 高等学校卒業者
 
6.その他
 1 国家試験実施状況及び合格率(年次別)
 2 免許の交付状況(年次別)
 
Ⅲ.参考資料
 1 第七次看護職員需給見通しに関する検討会報告書(概要)(平成22年12月21日)
 2 国家公務員看護師等俸給表
 (1)医療職俸給表(三)
 (2)教育職俸給表(一)
 (3)教育職俸給表(二)
 3 都道府県看護主管課一覧
 4 ナースセンター所在地一覧
 5 令和5年度看護職員関係予算の概要(厚生労働省医政局看護課)
 6 看護系大学・短期大学一覧(課程別)