PT・OT・STのためのリハビリテーション管理学**診断と治療社/久保 高明/978-4-7878-2656-5/9784787826565**

販売価格
3,960円(税込み)
マネジメントの極意をつかむ!
編著
久保 高明
出版社
診断と治療社
分野
リハビリテーション技術

数量

販売期間
2024/10/11~
商品コード
9784787826565
発行 2024年10月
判型:B5判 250頁
ISBN 978-4-7878-2656-5

【編 集】
久保 高明(熊本保健科学大学 保健科学部リハビリテーション学科 理学療法学専攻 教授)
山野 克明(熊本保健科学大学 保健科学部リハビリテーション学科 生活機能療法学専攻 教授)

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士をめざすうえで,「管理学」の学修が求められるようになりました.その基礎的な内容である,法制度の理解,職場の管理・教育に必要な能力,職業倫理の遵守などについて,丁寧にわかりやすく解説しています.さらに一歩踏み込んで,将来の選択肢を増やすことができるよう,事業経営についても取り上げています.本書に登場するキャラクターたちとともに楽しく学びながら,管理運営(マネジメント)の力を身につけましょう!

【目 次】
はじめに
編集・執筆者一覧,キャラクター紹介
 
第1章 リハビリテーションにおける管理運営とは?
 1 リハビリテーションに管理運営が必要なワケ
 2 リハビリテーションを実施する組織の管理運営~ヒト・モノ・カネ~
 
第2章 関連する制度・法規と組織~とっつきにくいけど必要!~
 1 社会保障制度と組織
 2 医療保険制度と組織
 3 介護保険制度と組織
 4 その他の制度と組織
 
第3章 組織別のマネジメント~将来の自分のために学ぶ~
 1 “組織マネジメント”とは?
 2 医療施設の組織マネジメント
 3 介護施設の組織マネジメント
 4 福祉施設の組織マネジメント
  1)特別養護老人ホーム
  2)障害者福祉施設
 5 その他の施設・組織のマネジメント
 6 働く人のウェル・ビーイングのために
 
第4章 職業倫理~私たちのプロフェッショナリズム~
 1 医療専門職の“職業倫理”とは?
 2 理学療法士の職業倫理
 3 作業療法士の職業倫理
 4 言語聴覚士の職業倫理
 
第5章 業務管理~これを知らないと始まらない~
 1 リハビリテーションにおける“業務管理”とは?
 2 理学療法業務のマネジメント
 3 作業療法業務のマネジメント
 4 言語聴覚療法業務のマネジメント
 
第6章 サービスの質と安全管理~安全は医療の基本~
 1 リハビリテーションサービスの質の保証
 2 リハビリテーションにおける安全管理
 
第7章 人材育成・キャリア開発~自分の将来想像してる?~
 1 リハビリテーションにおける人材育成・キャリア開発とは?
 2 理学療法士の養成教育とその制度
 3 作業療法士の養成教育とその制度
 4 言語聴覚士の養成教育とその制度
 5 理学療法士の卒後教育,各団体の専門・認定制度と生涯教育
 6 作業療法士の卒後教育,各団体の専門・認定制度と生涯教育
 7 言語聴覚士の卒後教育,各団体の専門・認定制度と生涯教育
 
第8章 事業経営を知ろう!~起業の第一歩~
 1 事業経営と“経営理念”
 2 財務管理
 3 経営企画と各種分析手法
 4 実例紹介“理学療法士が起業してみた!”
 5 実例紹介“作業療法士が起業してみた!”