意思決定支援ツールOOVL活用入門**医学書院/内橋 恵/978-4-260-04937-5/9784260049375**

販売価格
2,200円(税込み)
編著
内橋 恵
出版社
医学書院
分野
看護管理

数量

特集
新刊
販売期間
2025/01/31~
商品コード
9784260049375
発行 2025年1月
判型:B5判 120頁
ISBN 978-4-260-04937-5

編集:内橋 恵 / 青山 ヒフミ

意思決定に関係する各要素を1つの表に可視化! 意思決定支援ツールOOVLがわかる

意思決定に関わる「選択肢」、「判断基準(成果)」とその「重みづけ」、「実現可能性」の各要素を1つの表にすることで、総合的に状況を把握・検討できる意思決定支援ツール「OOVL」を紹介し、臨床看護場面や看護管理に活用するための入門書。OOVLの概説と、OOVLが今なぜ必要とされるのかを記した総論、OOVL活用のヒントを盛り込んだ事例の2部構成。事例を通じてOOVLの看護場面での活用が具体的に理解できる。

【目 次】
この本を手にとってくださった方へ
日本の看護職の皆さんへ

第1部 意思決定支援ツールOOVL入門
 第1章 今,なぜOOVLが必要か
  感じ続けてきた倫理的ジレンマ
  OOVLとの出会い
  意思決定とOOVL
  OOVLをごく簡単に
  OOVLを使ってみよう
  今,なぜOOVLが必要なのか
  OOVLの可能性

 第2章 OOVLの作成手順とそのポイント
  オリジナル版とOOVL日本版
  OOVL日本版の作成手順
  OOVL各手順でのポイント
  臨床現場でのOOVLの活用
  カンファレンスや会議でのOOVLの活用

第2部 OOVL活用事例──事例を通して学ぶOOVLの使い方
 Case1 ─オーソドックスな基本事例─
  入院中依存的になった脳卒中の患者の退院先の選択
 Case2 ─選択肢の点差がほぼない事例─
  職種間で意見がわかれた栄養の選択
 Case3 ─先に判断基準(成果)を検討した事例─
  「3ない」の患者への看護
 Case4 ─状態の変化にあわせ2段階で活用した事例─
  膵臓がん末期の「スーパーばあちゃん」の療養の場の選択
 Case5 ─選択肢は1択と思われた状態で活用した事例─
  長期入院が必要な透析の患者の転院先
 Case6 ─検討の中で本質的な課題を見出して再検討を行った事例─
  自宅で暮らすCOPDの患者の看護計画と在宅マネジメント
 Case7 ─OOVL表から発展的なケアへつなげた事例─
  化膿性脊椎炎のGさんの退院先
 Case8 ─管理的事案にOOVLを用いた事例─
  認定看護師研修の受講者の選定

あとがき──OOVLに興味をもってくださった読者の皆様へ