こんなときどうする ICD&CRTプログラミングのキモ!**メジカルビュー社/山科 章/978-4-7583-2209-6/9784758322096**

販売価格
5,720円(税込み)
編著
山科 章
出版社
メジカルビュー社
分野
循環器一般

数量

特集
新刊
販売期間
2025/03/31~
商品コード
9784758322096
発行 2025年3月
判型:B5判 168頁
ISBN 978-4-7583-2209-6

監修:山科 章

著者:五関 善成

現場で慌てず対応できる!医師・臨床工学技士にとって必携の書!

現場の困りごとを解決するプログラミングのTipsを凝縮!
植込み型除細動器(ICD),心臓再同期療法(CRT)は心室頻拍・心室細動患者や重症心不全患者の増加により,臨床現場で施行される機会が増えているが,メーカー各社で異なる機能・特徴があり,そのプログラミング・管理を難しいと感じるケースが多いとされている。
本書は好評書『こんなときどうする ペースメーカプログラミングのキモ!』の続編として,ICD/CRTのプログラミングの基本,各社で異なる機能・特徴とその取り扱い,問題が起きた場合の適切なプログラミングの設定変更など,臨床に役立つ知識をピンポイントで解説。医師,臨床工学技士など関連する医療スタッフが,つまずきやすいシチュエーションに慌てず対応できる知識とスキルをイチから習得できる実践的な書籍である。

【目 次】
Ⅰ 覚えてますか こんなこと,あんなこと―プログラミング前の基本知識のおさらい!―
 ペースメーカとICDの基本的な構造・機能の違い
  植込み型除細動器(ICD)の基本的構造と機能
  サイズ
  電池
  リード線
 ICDにおけるペースメーカ機能設定の注意点
  モードの設定
  ペーシングの設定
  センシングの設定
   機能解説! ペーシング後の自動感度調節
 
Ⅱ 除細動器としての基本機能―ICDプログラミング前の基本知識のおさらい!―
 ICDの不整脈検出機能
  心室頻拍(VT)/ 心室細動(VF) 検出機能
  上室頻拍(SVT)との識別
  コンバインドカウンタ
   機能解説! ノイズ識別機能
 ICDの治療機能
  抗頻拍ペーシング(ATP)
   機能解説! 追加バースト刺激
   機能解説! Intrinsic ATP(iATP)
   機能解説! ATP One Shot
  電気ショック治療
  ATP During Charging / ATP Before Charging
  コミッティドタイプ/ノンコミティドタイプ
 ICD:そのほかの治療関連
  出力波形
   機能解説! DeFT Response
  シングルコイルとデュアルコイル
  充電時間
 ICDの治療設定のポイント
  不整脈検出の設定
  不整脈治療の設定
 
Ⅲ 覚えてますか こんなこと,あんなこと―CRTプログラミング前の基本知識のおさらい!―
 ペースメーカとCRTの基本的な構造・機能の違い
  サイズ
  電池
  リード線
 CRT-P/CRT-Dにおけるペースメーカ機能設定の注意点
  モードの設定
  センシングの設定
  ペーシングの設定
 
Ⅳ 両室ペーシングとしての基本機能―CRT-P/CRT-Dプログラミング前の基本知識のおさらい!―
 CRT-P/CRT-Dのペーシングタイミング
  房室間隔(AVディレイ)
  心室伝導時間(VVディレイ)
  至適AV/ VV時間の自動設定
   機能解説! AdaptivCRTとレートアダプティブAV機能
   機能解説! SyncAVとSyncAV Plus
 CRT-P/CRT-Dの左室ペーシング部位
  至適左室ペーシング部位
  マルチポイントペーシング(MPP)
   機能解説! MultiPointペーシング時の出力設定制限
 CRT-P/CRT-Dの不整脈治療
  発作性心房細動に対する治療
   機能解説! 心房ATPのバッテリへの影響
  心室不整脈
 
Ⅴ フォローアップ時に知っておくべきこと
 フォローアップ時に知っておくべきこと
  外来時にチェックするべき基本項目
   機能解説! EffectivCRT
  ワイヤレステレメトリ
   機能解説! Bluetooth Low Energy(BLE)とは
 
Ⅵ こんなときどうする 再プログラミング―覚えよう! 取説には書いていないマル秘情報!―
 ICD
 緊急時設定のキモ:不整脈治療
  植込み型除細動器(ICD)のショック作動を減らしたいとき
  不適切作動時
   機能解説! ハイパスフィルタ機能
   機能解説! T Wave discrimination
  エレクトリカルストーム(electrical storm)の場合
  除細動閾値が高い(high DFT)場合
   機能解説! DeFT Response
  心室細動(VF)のアンダーセンシングを認めた場合
   機能解説! VF Therapy Assurance(VFTA)
 緊急時設定のキモ:ジェネレータ・リード
  リード抵抗の急な上昇・低下を認めた場合
   機能解説! DynamicTx
   機能解説! Sporadic high impedance
  ポケット刺激
 アラート音が聞こえたら
 CRT
 緊急時設定のキモ:ノンレスポンダーの場合
  心臓再同期療法(CRT)緊急時設定のキモ:ノンレスポンダーの場合
  発作性心房細動が多い場合
   機能解説! 伝導AFレスポンス
   機能解説! EffectivCRT During AF
  心房のトラッキング不全
   機能解説! トラッキングの優先(Tracking Preference)
  心室センシングイベントが増加したとき
 緊急時設定のキモ:ペーシング
  陽極刺激(anodal stimulation)を認めた場合
  横隔神経刺激(PNS)を認めた場合
  左室リードの刺激閾値上昇を認めた場合
  左室リードにlatencyを認めた場合
 
Ⅶ そのほか知っておきたい事項
 主なICD/CRT-D不具合事象のまとめ
  主な植込み型除細動器(ICD)/
  心臓再同期療法(CRT)の
  不具合事象のまとめ
 特殊な状況での設定を求められた場合
  電気メスを使用する場合
  磁気共鳴画像(MRI)検査時
   機能解説! MRI AutoDetect
   機能解説! AUTOMRI
  そのほかの場合
 S-ICD
  完全皮下植込み型除細動器(S-ICD)とは
  センシング機能
   機能解説! SMART Pass
  治療設定
  治療
  ペーシング機能
  MRI撮影
  AFモニター
 
Ⅷ 各種遠隔モニタリング機能を活用しよう
 不整脈関連モニタリング
  心房不整脈エピソードデータ
  心室不整脈エピソードデータ
 心不全関連モニタリング
  OptiVol2. 0
  Thoracic impedance
  CorVue
 そのほかの生体情報モニタリング
  STモニタリング
  S1,S3心音
  睡眠傾斜
  心拍変動(HRV)
  呼吸関連情報
   機能解説! HeartLogic
   機能解説! HeartInsight
 遠隔モニタリング
 
巻末付録1 ICD/CRT関連用語略語集
巻末付録2 代表的な各社デバイスとプログラマ比較一覧