がんゲノム病理学 第2版**文光堂/田中 伸哉/978-4-8306-0498-0/9784830604980**

販売価格
7,700円(税込み)
編著
田中 伸哉
出版社
文光堂
分野
病理学

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
特集
新刊
書籍版 販売期間
2025/04/04~
JANコード
9784830604980
商品コード
9784830604980
発行 2025年4月
判型:B5判 256頁
ISBN 978-4-8306-0498-0

【編 集】
田中 伸哉(北海道大学 教授)
西原 広史(慶應義塾大学 教授)

分子病理学の決定版テキスト,第2版!

がんゲノム医療の著しい進捗とともに,ますますその重要性が高まる分子病理学.改訂に際して,近年,注目を集めているリッキドバイオプシーやロングリードシークエンスはもちろん,全編を通じて分子病理学の知識をアップデートした.また今後がんゲノム医療に取り入れられるであろう,空間トランスクリプトーム解析の項を新たに設けるなど,先進的な取り組みも解説する.初版にも収録した分子病理専門医試験を想定した「練習問題」(115問),「症例問題」(5題)を刷新して掲載.専門医試験の対策本としても,資格取得後の実践にも役立つ1冊.

【目 次】
第1章 分子病理学の基礎知識
 Ⅰ がんゲノム病理学の歴史と現状
 Ⅱ 分子病理学的解析手法
 Ⅲ 分子病理診断における検査の品質保証
 [COLUMN]がん遺伝子物語 がん遺伝子の研究で明らかになったチロシンリン酸化の役割
 [練習問題]

第2章 ゲノム医学の基礎知識
 Ⅰ 分子生物学
 Ⅱ 分子腫瘍学
 Ⅲ 遺伝性腫瘍
 [練習問題]

第3章 ゲノム医学における解析手法
 Ⅰ DNAシークエンス
 Ⅱ RNAシークエンス
 Ⅲ 空間トランスクリプトーム解析
 Ⅳ エピゲノム解析
 Ⅴ FISH
 Ⅵ リキッドバイオプシー
 [練習問題]

第4章 病理検体に基づくゲノム解析
 Ⅰ 病理検体の処理と核酸抽出
 Ⅱ 核酸品質とシークエンス
 Ⅲ バイオインフォマティクス解析
 Ⅳ 組織診断とゲノム解析
 [COLUMN]腫瘍細胞含有割合の判定
 [練習問題]

第5章 がんゲノム医療の臨床
 Ⅰ コンパニオン診断薬・診断システム
 Ⅱ がんゲノムプロファイリング検査
 Ⅲ エキスパートパネルにおける病理医の役割
 Ⅳ エキスパートパネルにおける治療選択
 [COLUMN]ポストパンデミック時代におけるエキスパートパネルのオペレーションと展望
 [練習問題]

第6章 バイオバンクと医療ビッグデータ
 Ⅰ ゲノム医療とバイオバンク
 Ⅱ デジタル病理画像とAI
 Ⅲ 個人情報保護法に関連する用語の整理
 [COLUMN]人工知能(AI)の進化と画像や言語への応用
 [練習問題]

第7章 症例問題
 症例1 腹膜がん(40歳台,女性)
 症例2 肺がん(70歳台,男性)
 症例3 甲状腺がん(20歳台,男性)
 症例4 子宮体がん(40歳台,女性)
 症例5 脳腫瘍(30歳台,女性)