どうする 緊急内視鏡**克誠堂出版/今枝 博之/9784771906112**

販売価格
7,920円(税込み)
現場で役立つ知識と基本手技
編著
今枝 博之
出版社
克誠堂出版
分野
消化器一般

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2025/05/12~
JANコード
9784771906112
商品コード
9784771906112
発行 2025年5月
判型:B5判 216頁
ISBN 978-4-7719-0611-2
緊急内視鏡の「どうする」を解説!

出血,静脈瘤,異物,軸捻転,狭窄,閉塞,穿孔,胆管炎,胆?炎,胆汁漏,膵液漏・・・緊急内視鏡の「どうする」(適応,施行タイミング,手技)を解説.困難例に対するIVRや外科手術も考慮しつつ,「こうする!」へと導くエキスパートの25項目,現場で役立つアドバイス・コツ・Tips,ポイント整理.Web動画もあり.

【目 次】
第1章 総 論
  1.消化管領域における緊急内視鏡の周術期管理 2
   1)鑑別疾患
   2)CTの位置づけ
   3)緊急内視鏡の適応・タイミング
   4)インフォームド・コンセント(IC)
   5)感染対策
   6)緊急内視鏡における前処置・前投薬
   7)処置中の管理
   8)処置後の管理
  2.胆膵領域における緊急内視鏡の周術期管理
   1)適応
   2)タイミング
   3)体制
   4)患者およびその家族への説明
   5)術中の管理
   6)救急対応
   7)感染対策
   
第2章 各 論
 I.消化管領域

  1.非静脈瘤性出血
   1)緊急内視鏡の適応
   2)緊急内視鏡の実際
   3)内視鏡的止血の適応
   4)各種内視鏡的止血法の特徴とコツ
   5)内視鏡的止血の偶発症
   6)治療後のフォロー
   7)内視鏡的止血困難の因子
  2.食道胃静脈瘤出血
   1)EVとGVの内視鏡治療適応
   2)EVの内視鏡治療
   3)EV内視鏡治療時の使用機材
   4)EV治療のコツとトラブルシューティング
   5) GVの内視鏡治療
   6)GV内視鏡治療時の使用機材
   7)GV治療のコツとトラブルシューティング
  3.異所性静脈瘤
   1)直腸静脈瘤
   2)十二指腸静脈瘤
   3)その他の異所性静脈瘤
  4.上部消化管異物
   1)緊急内視鏡的摘出術の適応
   2)内視鏡的摘出術の準備
   3)内視鏡的摘出術の実際
   4)術後管理
   5)症例提示
  5.大腸出血
   1)適応
   2)内視鏡前のCTと前処置
   3)内視鏡検査・治療と工夫
   4)偶発症
   5)内視鏡治療の限界
   6)治療後のフォロー(保存治療と食事再開)
   7)急性出血性直腸潰瘍など直腸肛門病変の対応
  6.結腸軸捻転症
   1)疫学・病態
   2)診断
   3)大腸内視鏡の適応
   4)内視鏡手技,工夫
   5)偶発症
   6)内視鏡治療の限界
   7)治療後のフォロー,予後
  7.腸閉塞
   1)小腸閉塞
   2)大腸閉塞
  8.小腸出血
   1)診断・治療のアプローチ
   2)緊急バルーン内視鏡の適応
   3)緊急カプセル内視鏡の適応
   4)機器の選択
   5)挿入ルートの選択
   6)内視鏡手技と工夫
   7)偶発症とその対策
   8)内視鏡治療の限界
   9)出血源が見つからなかった場合
   10)治療後のフォロー
  9.下部消化管異物
   1)異物除去の適応
   2)診断
   3)臨床症状と特徴
   4)異物回収の実際
   5)異物回収における偶発症と対応
   6)治療後のフォローアップ
   7)症例
  10.消化管内視鏡治療後(上部・下部消化管)
   1)内視鏡治療後出血に対する内視鏡治療の工夫
   2)内視鏡治療後穿孔に対する内視鏡治療の工夫
  11.緊急内視鏡治療対応困難例に対するIVR(上部・下部消化管)
  ■ 消化管動脈性出血
   1)適応疾患と禁忌
   2)術前準備
   3)解剖
   4)手技
   5)治療の限界
  ■ 消化管静脈性出血
   1)胃静脈瘤に対するBRTO
   2)直腸静脈瘤に対するPTS
  12.緊急内視鏡治療対応困難例に対する外科手術(上部消化管)
   1)上部消化管疾患の緊急内視鏡治療
   2)胃十二指腸潰瘍出血
   3)Mallory-Weiss症候群による出血
   4)毛細血管形成異常による出血
   5)出血性上部消化管腫瘍
   6)内視鏡治療後出血・穿孔
   7)外科手術後吻合部出血
   8)外科手術後の大動脈腸管瘻による消化管出血
  13.緊急内視鏡治療対応困難例に対する外科手術(下部消化管)
   1)大腸憩室出血
   2)EMR/ESD後穿孔
   
 II.胆膵領域
  1.急性胆管炎,胆石性膵炎
   1)病態
   2)診断
   3)重症度判定
   4)初期治療
   5)内視鏡治療の適応とタイミング
   6)内視鏡治療の手技
   7)偶発症
   8)内視鏡治療の限界
   9)治療後のフォロー
  2.切除胃や胆管空腸吻合における急性胆管炎
   1)胆管ドレナージの適応と治療選択
   2)BE-ERCP
   3)EUS-BD
  3.急性胆?炎
   1)急性胆?炎の診断・重症度判定
   2)急性胆?炎に対するドレナージ法
   3)治療前評価
   4)ETGBD
   5)EUS-GBD
  4.膵周囲液体貯留に対する内視鏡治療
   1)PFCの成り立ち
   2)EUS-PFDの適応とステップアップ・ドレナージ
   3)EUS-PFDのタイミングと治療戦略
   4)EUS-PFDにおける事前確認事項
   5)EUS-PFDの実際
   6)EUS-PFDの偶発症
   7)ステント留置後も感染コントロールが困難な際の対応
  5.術後胆汁漏・膵液漏
   1)術後胆汁漏
   2)術後膵液漏
  6.外傷性胆道・膵管損傷
   1)外傷性胆道損傷
   2)外傷性膵管損傷
  7.内視鏡処置後
   1)ERCP処置後の偶発症に対する緊急内視鏡
   2)EUS-interventionに伴う合併症
  8.緊急内視鏡治療対応困難例に対するIVR(肝胆膵領域)
   1)総論
   2)Vascular IVR
   3)Non-vascular IVR
  9.緊急内視鏡治療対応困難例に対する外科手術(胆膵領域)
   1)ERCP関連手技における偶発症と外科的治療
   2)ERCP関連手技に伴う穿孔の診断と初期対応
   3)ERCPによる穿孔の分類とマネジメント
   4)選択術式
   5)症例提示
   
 III.小児
  1.小児における緊急内視鏡
   1)疫学
   2)小児の特有性
   3)小児の消化器内視鏡検査の実際
   4)小児消化器内視鏡治療の実際