分子生物学講義中継 Part0 下巻**羊土社/井出利憲/9784897064932**

販売価格
3,960円(税込み)
代謝と遺伝学の基礎を知り,生命を維持するしくみを学ぼう
編著
井出利憲
出版社
羊土社
分野
 
生物学・分子生物学

数量

販売期間
2005/12/12~
商品コード
9784897064932
発行 2005年12月
ISBN 978-4-89706-493-2
生化学に代謝はつきものですが「代謝は経路を覚えるだけでつまらない」と思っていませんか? 実はそんなことはありません! 本講義のように,生き物全体の流れをつかむ視点で考えれば,複雑な代謝機構も驚くほどすんなりわかります! 続いて分子生物学の基本中の基本,遺伝学の基礎もシッカリ講義.基礎力が身につきます!★上巻では“細胞生物学と生化学の基礎”を講義.上下巻セットで読めば,分子生物学を学ぶ準備は万全!★

8日目 代謝の全体像と糖の代謝 --------------------------------------------------------------------------------I.代謝の全体像1.体をつくり,維持するしくみ/2.中間代謝とは II.嫌気的な糖の利用1.糖の分解と解糖系/2.グルコースを合成する糖新生系 III.エネルギー源をつくるクエン酸回路の概要1.まずピルビン酸からアセチルCoAへ/2.いよいよクエン酸回路/3.この代謝系全体を見渡して IV.グリコーゲンの合成と分解1.グリコーゲンの合成/2.グリコーゲンの分解/3.ホルモンによる調節 V.その他の糖代謝1.ペントースリン酸回路/2.複合糖質などの材料としての糖 9日目 脂質・アミノ酸の代謝 --------------------------------------------------------------------------------I.脂質の代謝1.脂質を分解する/2.脂肪酸からβ酸化でエネルギーを得る/3.脂肪酸を合成する/4.さまざまな脂質を合成する II.アミノ酸の代謝1.アミノ酸代謝の特徴/2.アミノ酸はどう代謝されるのか/3.アミノ酸ごとに見てみると III.臓器・器官によって異なる代謝1.臓器ごとに見てみると/2.糖尿病から代謝を見渡してみよう 10日目 生命の駆動力を生むエネルギー代謝 --------------------------------------------------------------------------------I.エネルギー代謝を考える1.エネルギーをどう得るか/2.糖・脂質代謝をふりかえってみよう II.エネルギーを生みだすしくみ1.酸化・還元とエネルギーの関係/2.エネルギーを受け渡す電子伝達系/3.電子伝達系での電子の移動/4.ATPをつくる/5.酸化的リン酸化とその阻害/6.細胞質とミトコンドリアの関係/7.歴史あるエネルギー生産法 11日目 生命の情報を担う核酸とは --------------------------------------------------------------------------------I.核酸とは1.核酸の基本構造/2.活躍する低分子核酸とその誘導体II.高分子核酸の特徴をおさえよう1.高分子核酸の構造/2.高分子DNAの物理化学的な性質12日目 核酸の代謝 --------------------------------------------------------------------------------I.核酸を体内でつくりだす1.核酸生合成経路のアウトライン/2.生合成を担う酵素反応の調節II.核酸の分解と再利用1.核酸は分解されるのか/2.核酸の分解経路/3.核酸成分の再利用経路/4.合成・分解経路がわかってどうするかIII.多彩な核酸分解酵素をみてみよう1.古典的な核酸分解酵素/2.実験になくてはならない制限酵素12日目 遺伝学・分子遺伝学の基礎 --------------------------------------------------------------------------------I.遺伝学の歴史1.遺伝学はメンデルに始まる/2.メンデルの実験を追ってみよう/3.それから後は駆け足でII.大腸菌による遺伝学の展開1.大腸菌の遺伝子地図をつくる/2.近接した遺伝子の位置を決める/3.相補性テストで変異が1つの遺伝子のせいかわかる/4.遺伝子の超微細構造を決めるIII.遺伝子の働きを理解する1.遺伝子とは何か/2.遺伝子の情報とは/3.遺伝子はどう複製されるか14日目 遺伝子はどのように働くのか --------------------------------------------------------------------------------I.遺伝子の働きに必要なRNA合成:転写1.RNA合成の基本/2.転写のしくみ/3.RNAも遺伝情報をもつII.遺伝情報をタンパク質に換える翻訳1.翻訳に必要な役者たち/2.翻訳のしくみ/3.原核生物独特のしくみ/4.突然変異が起こるとIII.遺伝子の働きはどう調節される1.調節のしくみ/2.大腸菌の糖利用の場合/3.塩基配列から見た調節領域/4.オペロンによる調節/5.大腸菌がもつさまざまな調節機構講義のおわりに