なぜ臨床医なのに研究するのか**中外医学社/佐藤 雅昭/9784498048461**

販売価格
2,860円(税込み)
編著
佐藤 雅昭
出版社
中外医学社
分野
 
医学教育

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2017/04/27~
JANコード
9784498048461
商品コード
9784498048461
ISBN 978-4-498-04846-1
サイズ:四六判 / 210p

臨床医だからこそできる「患者さんのためになる研究」がある.研究指導,論文作成術のカリスマとしても著明な外科医がおくる,あなたへの熱いメッセージ!

目次プロローグ 臨床と研究の架け橋 現在の私の医師としての仕事:自己紹介を兼ねて 肺移植とともに歩んだ臨床経験 臨床と研究の関係第1章 自然から学ぶ──肺移植後肺内リンパ組織新生の発見 研究の入り口─運命の一日:1999年7月5日 次なるチャンス─トロント大学の大学院へ 肺移植後の慢性拒絶を研究テーマに決める 素朴な疑問 観察こそ研究の命 偶然のような必然 得意分野を活かせ第2章 患者から学ぶ──Restrictive Allograft Syndrome(RAS)の提唱 教科書と違う! もう一つの現実 研究の意義を考える 名づけの重要性 試されるプレゼン力 なかなか論文が通らない RASのその後 根本的な問題 再び話はリンパに…… ますます自然から教わる ラボでの知見を臨床に活かす トロントCLADチームとのつながり第3章 経験から学ぶ──Virtual Assisted Lung Mapping(VAL-MAP)の開発 再び日本へ 109 新たな課題 バーチャル気管支鏡との出会い バーチャル気管支鏡+GGN病変 経験から学び活かす 硬膜外麻酔の経験から 気管支鏡下肺生検(TBLB)の経験から ちょっと余談─外科の将来への懸念 必要なムダ CTガイド下マーキングの経験 最初の三例 偶然か、必然か──一カ所のマーキングから複数個所のマーキングへ マッピングとVAL-MAPという呼び名 マーキングではなくマッピングという呼び名第4章 仲間から学ぶ──VAL-MAPの新展開 多施設共同研究へ 共に学び、共に成長する またしても予想外──東大でのVAL-MAP第一例目のこと 先行研究MIL-MAP studyの節目 先進医療へ マッピングモード──企業との協力 AMED資金の獲得とこれから そして再び世界へエピローグ 天の時、地の利、人の和 目の前の一歩に集中しそれを楽しむ 臨床医・研究者としてのミッション 臨床医・研究者としての幸せ