• HOME
  • 医療技術
  • リハビリテーション技術
  • Crosslink basic リハビリテーションテキスト 人間発達学**メジカルビュー社/浅野 大喜(日本バプテスト病院 リハビリテーション科 室長)/9784758320627**

Crosslink basic リハビリテーションテキスト 人間発達学**メジカルビュー社/浅野 大喜(日本バプテスト病院 リハビリテーション科 室長)/9784758320627**

販売価格
4,620円(税込み)
編著
浅野 大喜(日本バプテスト病院 リハビリテーション科 室長)
出版社
メジカルビュー社
分野
 
リハビリテーション技術

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2021/10/30~
JANコード
9784758320627
商品コード
9784758320627
発行 2021年10月
サイズ B5
ISBN 978-4-7583-2062-7
理学療法士(PT),作業療法士(OT),言語聴覚士(ST)の養成校の専門基礎科目に対応したテキストシリーズ。
学習内容と国家試験を結びつける[学習の要点],実習や臨床現場にリンクする[臨床に役立つアドバイス]など,「なぜそれを勉強するのか」「将来にどのようにつながるのか」をイメージしやすい知識を補足し,用語解説なども適宜追加。項目末の[まとめ]では,学習の理解度を確認するために簡単な問題を掲載。噛み砕いた表現と多数の図表で,評価・治療方法について視覚的にも理解しやすい紙面に加え,各見出しごとの[POINT]で,どこに重点を置いて学習すべきかが一目でわかる構成となっている。本巻では,胎児期から成人・老年まで,人間の生涯における心身の正常発達(変化)について幅広い観点から解説し,運動や遊び,ADLの発達といったPT・OT向けの内容に加えて,言語,嚥下の発達などST向けの内容も網羅。リハビリテーションを学ぶ学生がさまざまな知識と臨床とのつながりをイメージしやすく,また最新の研究知見に基づいた記載も充実しておりハイレベルな内容まで学べるテキスト。

【目次】
第 1 章 総論
1 人間発達学の基礎
(1) 発達概論
(2) 身体の発達
(3) 心理・精神機能の発達

第 2 章 各論
1 胎児期の発達
(1) 胎生期
(2) 中枢神経系の発達
(3 )臓器の発達
(4) 感覚の発達
(5) 運動・行動の発達
(6) 身体表象機能の発達
(7) 睡眠の発達
(8) 胎児の評価
(9 )早産・低出生体重児の発達特性
2 運動の発達
(1) 運動発達とは
(2) 粗大運動の発達過程
(3) 微細運動および上肢機能の発達
(4) 運動発達の理論
(5 )運動能力の加齢による低下
3 認知能力の発達
(1) 感覚・知覚・認知とは
(2) 感覚・知覚の発達
(3) 多感覚の統合の発達
(4) 自己身体認知と自己概念の発達
(5 )PiagetとVygotskyの発達理論
(6) 物の認知の発達
4 社会性の発達
(1) 社会性の発達
(2) 新生児期の社会性
(3) 乳児期(生後2カ月以降)の社会性
(4) 乳幼児期(生後9カ月以降)の社会性
(5) 社会性の発達に重要な模倣の発達
(6) 1歳半~3 歳児の社会性
(7) 4~5歳児の社会性
(8) 自他同一と自他区別,社会性の神経基盤
(9) 4歳半以前の心の理論
(10) 学童期の社会性
(11)青年期以降の社会性
(12)自閉症スペクトラム障害
5 情動・愛着の発達
(1) 情動の知覚・発達
(2) 愛着の発達
6 言語の発達
(1) 言語発達をとらえる視点
(2) 言語の発達過程
(3 )言語発達を支える環境要因
7 摂食嚥下の発達
(1) 摂食嚥下機能の基礎知識
(2) 胎児期の摂食嚥下機能の発達
(3) 新生児期から乳児期の哺乳機能の発達
(4) 離乳期の摂食嚥下機能の発達
(5) 食事の好き嫌いと偏食
(6) 摂食嚥下機能の加齢変化
8 遊び・生活能力の発達
(1) 遊びの発達
(2) 身体の発達に伴う遊び・模倣遊び・ルール遊びの発達(Piagetの遊びの分類)
(3) 社会性の発達に伴う遊びの変化
(4) 日常生活活動と手指の発達
9 道徳性の発達
(1) 古典的発達理論
(2) 善悪の区別
(3) 向社会的行動
(4) 道徳的感情・ジレンマ
(5) 自己制御
(6) 規則の理解
(7) 公平性の意識
(8) 排除と偏見
10 家族関係の発達
(1) 家族とは
(2 )家族の構造
(3) リハビリテーションにおける家族
11 発達の評価
(1) 定型発達における運動・認知の評価
(2) 低出生体重児・早産児における評価と注意点
(3 )発達の遅れがある子どもの評価
(4) 老年期の評価
12 発達の統合的理解
(1) 発達の各領域間の相互作用
(2) 発達の障害の理解
(3) 子どもの健全な発達に向けて